エントリー

のんびりしてます

今日は節分。

明日は二十四節気で言うところの立春で、春が始まる日とされてます。

まだ冬本番のホントに寒い時期ではありますが、当時の頃より確実に日が長くなっており春を体感できる頃合いです。

 

ちなみに節分って2月3日のイメージですが今年は1日ずれてます。

立春も前倒しになってます。

現在では地球の公転軌道の位置から割り出してますので、公転周期のずれからこうなる訳ですね。

20250201143756.jpg

まぁ、そんな理屈は脇に置きまして・・

 

昨日は夕方近くからずっと雨が降ってました。

地面に落ちた枯れ葉などに雨粒が当たる音を聞きながら眠りに入りました。

もちろん何も身に着けてない裸です。

 

朝になって目が覚めたときには雨は止んでましたが、外を窺うと山里はどんよりとした曇り空に覆われてました。

 

昨日までの乾燥してカサカサした空気感から一転、山里はしっとりとした感じに変わってました。

雨が降って落ち着いた冬の風情って私は好きです。

 

しばらく外を眺めていたかったのですが早々に退散です。

真っ裸でいるところを覗かれる心配はほぼ無いのですが、まぁ、寒かったのでおフトンの中に戻りました。

 

こんな天気ですとフトンや洗濯物を外で干すことは出来ませんので、休日のいつものルーティーンのいくつかはパスです。

と言うことで、しばらくおフトンの中でぬくぬくとしてました。

 

8時まえに意を決しておフトンから抜け出しまして部屋着を纏って行動を開始しました。

朝ごはんはパスタで、ソースはエスビーの完熟トマトのポモドーロ。

トマトがメインのソースでしたが、正直に言うともうちょっと甘めで肉の多いボロネーゼの方がいいなと思いました。

 

お家の中を軽く掃除している間におフロに湯を入れまして、恒例のほっこりタイムに突入しました。

と言っても、今日は朝からずっとほっこりしているような気がしますけどね。

 

2月の季節湯はだいたいは大根湯となってますが、ハウスオブローゼの入浴剤にはそんな泥臭いものはラインナップになく椿湯となってます。

 

と言うことで、お湯には生薬園から取り寄せた松湯の入浴剤を投入。

松湯は1月の季節湯とされてますが余ってたので使いましたけど、かなり薬湯っぽい匂いでした。

そしてムダ毛処理と肌の手入れを念入りに行い、最後に姿見の前に立って仕上がりをチェックしました。

 

このあと買い出しに出かけ、お昼ごはんのあとはレオタードと水着を試着したり、本を読んだりで過ごしました。

夕方近くまでレオタードと水着を取っ替え引っ替えしてます。

疲れる・・

今朝の早い時間帯では陽射しがあったのですが、そのあと雲が広がり始め昼まえには一面の曇天模様。

日が暮れるころには雨が降り始めました。

 

予報では明日の明け方近くまで雨とのこと。

いわゆる南岸低気圧による天気の崩れですが、今日のところは気温が高めで雪にはならないようです。

関東甲信あたりでは積雪が見込まれるとのことで、テレビのニュースなんかで騒いでますが・・まぁ、いつものことで、そうなんでしょうね。

20250201143714.jpg

今日は仕事の用事があり、いつも通りにお家を出ました。

上がって来た報告書のチェックと全体を総括したレポートの作成です。

  

これがちょっと難航しておりまして、新人さんの報告書のうちにハチャメチャなものがあり、その内容をチェックして妥当性を吟味してダメなら再提出を求めたりとか余計な手間がかかってます。

 

今日だけでは時間が足りないのですが、持ち出し禁止の内容ですので家に持ち帰ることが出来ず、かと言って日曜日の出勤は辛いものがありますので週明けに持ち越しです。

 

特に酷いのが2つありまして、新人さんと言っても一応キャリアはどちらも2年目なのですが、色んなデータや事象から結論を導き出してその先にどうするか考察などを加えるのが流れのところ、極端な言い方をすると考えられる結論があるのでこんな結果が得られたというロジックで報告書をまとめてます。

 

結論ありきの姿勢ではデータや事象を取捨選択する危険性があるので、口を酸っぱくしてやってはいけないと指導してたつもりなのですけど、真意が伝わってないのですね。

 

考察も酷いもので、どっちかというと感想文みたいな仕上がりになってました。

 

まぁ、ここだけのグチです。

失礼しました。

焼肉定食・・

今日は雲が多めのお天気。

弱々しい陽射しでは昼間でもうすら寒かったです。

20250131181231.jpg

と言うことで、今日のお昼ごはんはアツアツの物を求め、ついこの前にも行った街中華のお店に入りました。

 

頼んだのはズバリ焼肉定食。

肉を喰らって寒さを乗り切ろうと思ったのですが、出てきたのは肉野菜炒めの肉多めバージョンと言ったところ。

 

まぁ、街中華の店で値段もジャスト1000円なので、焼肉屋さんのランチメニューみたいなのは出ないわな・・

 

濃いめの味付けでごはんが進み、ついついお代わりを頼んでしまいました。

たまごスープと鶏からあげとザーサイが付いてて大満足でした。

 

さて、話は変わり・・

 

今日で1月は終わり。

2025年になってから、アッと言う間に1か月が過ぎちゃいました。

 

時間が経つのが速すぎです。

このまま歳だけ重ねって行ってしまいそうで恐ろしくなります。

寒いですね

今朝はまずまずのお天気でした。

 

仕事でお家を出る時間帯はまだ暗くて雨の日なんかですとほぼ夜の暗さです。

今朝は陽射しは出てなかったのですが、そこそこ明るくなってました。

まぁ、季節が確実に進んでいることの表れですね。

 

夜のあいだに弱い雨が降ってたようで、田んぼや畑の地面や道路の舗装面がしっとりと濡れてました。

気温はいちおう氷点下でしたが山里では雪にはなりませんでした。

ただ、遠くに見える山並みの頂上付近は真っ白でした。

20250128180017.jpg

今日は1日ずっと北寄りの風が冷たく感じられ、寒さが身に沁みました。

強烈な寒さではないのですが寒の内らしい寒さと言えます。

 

と言うことで、今日のお昼ごはんは何かアツアツのものを探すことになりまして、入ったのは街中華のお店。

 

頼んだのは麻婆豆腐セットで、麻婆豆腐は本格の痺れる辛さから抑えめの辛さまで数段階から指定出来まして、今日はふつうレベルで注文しました。

と言っても、普通レベルでも口にしてスグ額に汗がにじみ、食べ終わるころには汗ダラダラで鼻水じゅるじゅるです。

テーブルに備えられたティッシュペーパーが有難いです。

 

麻婆豆腐セットにはチャーハンと野菜炒めとスープが付いてました。

チャーハンの量がセットとは思えないほどで単品の一人前くらいありました。

めちゃくちゃお腹いっぱいになりまして昼からの仕事に臨みました。

 

帰りは朝よりも寒くなってました。

仕事先を出る時間は今までは真っ暗になってたのですが、今日は空の端に明るさが残ってました。

これも季節が確実に進んでいることの表れ。

 

山里に帰り着いてみると北寄りの風が強く、チラチラと雪が風に舞ってました。

お家に辿り着くころにはカラダの芯まで冷え切ってました。

 

速攻でリビングのガスファンヒーターと脱衣場のヒーターをオン、着替えてから寝室のパネルヒーターを点けました。

おフロで温まっておいてから晩ごはんにしました。

のんびりしてますよ

今朝はまずまずのお天気でした。

と言うことで、のんびりとした休日を過ごしてます。

 

朝起きたときは空気が冷んやりしてましたが、厳しい冷え込みというほどではなく陽射しのぬくもりが感じられました。

今は一年のうちで寒さが厳しい時季のはずですが、このところの暖かさにホッとしてます。

 

山里では昼すぎあたりから雲が多くなりはしましたが、今のところ天気は保ってます。

明日は深い気圧の谷が通過するのに伴って天気が崩れ、その後は寒気が流れ込んで来て寒さが戻るようです。

 

雪、降るかな・・?

20250124165657.jpg

まぁ、なにわともあれ、いつもの日曜日の過ごし方をしてます。

何だかな・・

今日も昨日と同じくこの時期にしては昼間は暖かかったです。

朝の冷え込みの方は昨日ほどではなく、駅に向かう途中にある道路情報の表示はマイナス0℃となってました。

 

今日は朝から陽射しはありましたが、昨日から遠くが霞んで見えるのは変わらずでした。

大陸から風に乗ってやって来るPM2.5の影響。

 

また、PM2.5と黄砂の濃厚なものが大陸の奥地で新たに舞い上がっており、この一団の流れが来週の初めごろに到達するようです。

まぁ、春の訪れの前触れでしょうけど、あんまり気分のいいものではありません。

20250124165620.jpg

そして話はとびます・・

 

元SMAPメンバーの中居さんの例の騒動ですが、考えられる中でも悪い方へと流れてしまいました。

 

ワタシ的にはSMAPの頃の旧ジャニーズのグループって割と好きなんですね。

SMAPのほかのグループだとTOKIOとかV6、あとは嵐もかな。

 

テレビの歌謡番組が減って出番が少なくなった分、バラエティー番組でアイドルらしからぬ体当たり企画なんかに挑戦している姿に、逆境でも必死にチャンスを掴む様子に共感というか応援を貰いました。

 

あと、カラオケが歌いやすいというのもありましたね。

今では滅多にやらないですけど。

 

この度の中居さんの問題は本人さんの悪事が根本にあるのは言うまでもありません。

ただ、この機に乗じて一斉に叩きに走ってしまう世間の風潮が不気味です。

 

ちょっとした一言に足元がすくわれて世間から叩きのめされ、その先はどんなにあがいても二度と浮き上がるチャンスを失ってしまうなんて、想像するだけでも息苦しくて恐ろしい世界ではないでしょうか。

 

そんな行き着く先は、何気ない行動を変に解釈されて密告されて人民裁判にかけられて晒し者にされ・・世界のどこかの民主主義を謳いながらも実際は独裁者に支配されてる国と似たようなものですね。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12