- 2025/09/11
- 山里だより
雷こわい
昨日は30分ほどの長さでしたが、仕事先で雷雨に見舞われました。
帰りの時間に外に出てみると空気が冷んやりと感じられました。
暑い日ですと駅に着くころには汗だくになるのですが、涼しさのおかげで下着の中はサラサラをキープしてましたね。
山里の駅に着いてホームに降りてみると、街よりも冷んやりとしてました。
ちょっと肌寒さを覚えるくらい。
こちらもかなりの量の雨が降ったようで、帰り道のあちこちで水が溜まってましたし、流されて寄せ集められた落ち葉とか木の枝で足の踏み場がないような所もありました。
空のあちこちでは稲光が走るのが見え、ときに遠くからゴロゴロと音が聞こえてました。
まぁ、幸いなことにお家に辿り着くまで雨に祟られませんでした。
昨夜はあちこちで稲光が走るのが見えてまして、寝る前に暗くした寝室の窓から外を眺めてました。
稲光が走ると同時に夜空がパッと明るくなり、山の稜線が浮かび上がって見えました。
ちょっとした幻想的な光景でした。
そして寝てるときでしたが、急に雨が降り始めまして雷も鳴り始めました。
かなり激しい雷雨で、閃光が走るのと同時にドッカンと盛大な音が轟き、お家がビリビリとふるえました。
なによりも音が恐ろしく、ジェット機が上空を通り過ぎていくときのキィーンと軋むような音がしたあと、閃光と同時にバリバリと雷鳴と地響きが襲いかかって来ました。
雷が落ち着くまで不安で寝られませんでした。
こんなのは初めてで、ほんまに肝を冷やしました。
今朝起きて外の様子を伺ってみると、山里ではいつも通りに鳥の声や虫の鳴き声に包まれてました。
ただ、お家の周りには葉っぱや枝が散乱してました。
夜のあいだの激しい雷雨を物語ってました。
今日あたりをピークに、週末あたりまで不安定な天気傾向とのことで、天気が急変することがあるとのこと。
週間予報を見ると、山里では湿気の多さと昼間の暑さは別にして、ここに来てようやく寝苦しい夜から解放されるようです。