- 2021/02/04
- 更新情報
プチ更新
かくしボタンをトップページに仕込みました。
どこにあるか分かりますか?
押すと変化があらわれます。
簡単ですが報告まで。
季節はどう見ても冬ですが、暦の上では今日から春。
と言うことで昨日は節分。
その節分にあやかり、お昼に太巻き寿司を頂きました。
と言うより、行きつけの食堂のオバちゃんから半ば強要されたのですね・・
ここ数年の変化ですが、季節の定番商品として節分の恵方巻きがフィーチャーされてます。
ひな祭りのちらし寿司とか年明けうどんなど、商売としてプロモートされてるのと根っこはいっしょ。
そのムーブメントにあやかって恵方巻きを準備したのはいいのですが、ランチの時間帯での売れ行きは芳しくなかったそうです。
そんな中、飛んで火に入る夏の虫よろしく、私が遅い昼食で来店。
おまけを付けるからと言うことで、別に食べようとは思っていなかった恵方巻きになった次第です。
本音は、お昼に巻き寿司って・・以下省略
まぁ、唐揚げとか豚汁とか小鉢をサービスしてくれたので良しとしときます。
ここ数日は暖かでしたね。
昼間はもちろんのこと、夜の冷え込みもさして厳しくはなかったです。
身軽な格好で寝ていても寒さは感じませんでした。
と言うか、寝てる間に汗をかくほど・・
んで、昨夜もショーツとタンクトップの薄着で寝床に入ったのはいいのですが、明け方近くに寒くて目が覚めました。
風も強く吹いており、山の樹々がゴーゴーと音を立ててました。
ついでにお家も風に煽られて壁のあたりがミシッと音を出しているような・・
寝る部屋に置いてあるパネルヒーターを点けようと思いましたが、そのまま毛布にくるまり暖かいおフトンの中でぬくぬくとしてました。
朝起きて外を見ると、ほんの少しだけ雪が積もってました。
今回の冬はキッチリと寒いのですが、雪が深く積もる日がまだありません。
雪アソビが出来るかどうか心配。
お家を出て駅までは、雪混じりの風に逆らって歩いていた感じでしたね。
今日はどこに居ても強風との闘いでした・・マジで。
お昼休みにランチの店を探すのも辛かったですし、帰りに駅に向かうのも、吹き晒しの駅のホームで待つのも、何もかも辛かったです。
1月15日に予告した通り、Gallery 2に新しい写真をアップしました。
神戸での用事を済ませてからホテルに直行し、おこもりステイの様子を撮影したものです。
そのお宿は港を見下ろすロケーションにあり、窓を開けるとバルコニーが広がってます。
そしてバスルームがとっても開放的。
対岸の岸壁には古くからあるリゾート風のホテルが見えます。
港に入港した客船も見渡すことが出来ます。
今回アップした写真でワタシが身に着けているのは、迷彩柄のハイレグTバックレオタード。
アブないモノがはみ出さないように神経を使いました。
と言っても写り込んでいる写真がありました。
そんな写真にはボカシの加工を施してますのでご安心下さいませ。
では、Gallery 2でお待ちしております。
今週の前半は用事で留守にしてました。
久しぶりの福岡は博多。
学生だった4年間と就職してからの6年間の、合わせて10年を過ごしました。
今まで福岡のことを第二の故郷と言っても過言ではないと思ってましたが、今の住処の環境の方が住みやすいなと思ってますので、今では第三の故郷かな・・
とは言え、第一の故郷の方は高校卒業で離れてますので、第二と第三に住んでいる期間を足した方が長くなってます。
そのうちに第一の故郷が格下げになるのだと思います。
んで、その福岡ですが、前回行った3、4年前とくらべて博多駅とか天神周辺がエラいこと様変わりしてました。
また、学生当時に住んでいた場所も、大学が移転した影響で様変わり・・ホンマ、ついて行けませんわ。
でもね、ちょっと言わせてもらうと、福岡らしさが希薄になった気がして寂しいです。
話は変わりますが、もと学生街の行きつけだった定食屋さんに行ってみました。
暖簾をくぐってみると、コロナの影響でお店に人が少なく、うら寂しい空気が流れてました。
店のおばさんとおじさんは年齢をそれなりに重ねてましたが、元気さは前と変わらずでした。
ところが、学生が急減したのと自分たちの年齢もあって店仕舞いを考えているそうで、寂しい話を耳にしてしまいました。
まぁ、閉店前に挨拶に行くことが出来たので良しと考えましょう。
話のついでですが、帰りの新幹線もガラガラ状態でした。
いつもの夕方の便ですと、小倉で降りる勤め人とか、広島や新大阪に帰る出張の人とかで盛況なんですけど、これもコロナの影響ですね。
昨年のこと。
神戸での仕事を終え、現地解散したあとの単独行動。
予約していたホテルに直行。
レオタードや水着などの衣装を持ち込み、翌日の昼までおこもりステイ。
レオタードや水着を着けての自分撮り。
そして、ひとりエッチ。
久しぶりに充実した時間を過ごしました。
お宿は神戸の港を見渡せる、あえて言えばオーシャンビュー。
ダブルベッドのある広い居間に、大型ジャグジーを備えたバスルームと開放的なバルコニー、そして6畳の和室と何だか変わった組み合わせ。
部屋はキレイにととのえられてました。
和室を着替えの部屋にしました。
おフロも気持ちよく、バスルームからの眺めも最高。
外からも丸見えってコトですが、ブラインドを下ろしておけば大丈夫。
夕食はルームサービス。
メインは神戸牛のステーキ、出来たてを運んで来てくれました。
朝食はレストランでフレンチトーストの朝食セット。
和食とかステーキもありましたが、夕食がヘビーでしたので軽めをチョイス。
土曜のお昼の12時まで、おこもりステイをしっかり堪能。
13時にチェックアウトして帰りの途に。
そのときの様子の一部ですが、ワタシ的には珍しいTバックのハイレグレオタードでの撮影を紹介します。
見せてはイケない部分が写っているモノがあって少し修正の必要な写真があります。
アルバムにアップロードするまで、ちょっとだけお待ちください。
次の機会があればまた泊まりたいなと思わせるホテルでした。
今回泊まったのは、けっこう広めのお部屋。
次があれば最上階のスイートは無理ですが、三方向にバルコニーのあるお部屋がいいかも。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |