エントリー

久しぶりの野外撮影

昨年の11月の終わりごろに行ったきりでした。

今日は久しぶりの野外撮影を敢行。

 

今回の冬は、ここ数年と同じく雪アソビが出来ませんでした。

そこそこ雪は降るのですが、せいぜい積もっても1センチか2センチ。

こんな状態で雪アソビをすると、膝とか肘が擦り傷だらけになっちゃいます。

20210403151116.jpg

今日は朝から薄曇りで日差しが弱かったです。

ちょっと早めのお昼ごはんのあと、レオタードとブーツを取り出し、カメラなどの機材を揃えてお家を出ました。

 

そして撮影スポットに到着してあれこれ準備。

服を着た身体には風がぬるく感じられましたが、レオタードで身体の露出部分が大きくなるとさすがに肌寒さを覚えました。

 

日差しがないのでレオタードを着けた身体が日焼けする心配はないのですが、写真写りがちょっと地味。

 

写真では分かりにくいかもしれませんが、バックにあるのは山桜。

いちおう季節を写し込んでみました。

 

さすがに肌寒さが耐えられず、早々に撮影を切り上げました。

 

ちなみに雪アソビのときは、風が止んで日差しのあるコンディションを選んでいるのです。

冬で気合が入っているのもあって、それほど寒さを感じないのですね。

 

ともあれ、今日の写真の何枚かを近いうちにGalleryに上げますね。

目撃

今朝のこと。

ワタシの住む山里の駅に向かう途中でした。

20200708174310.jpg

田んぼの脇を通る道の山側の草むらに見慣れない物体。

2つの物体が積み重なってまして、模様の入った石を積んだ感じ。

 

よ〜く見るとアナグマで、どうやら交尾の真っ最中。

 

それを凝視しながらが近づいてみると、その二匹も気付きました。

アナグマ特有のギャーと威嚇になっているのか意味不明な叫び声を発し、側溝に入って逃げて行きました。

 

アナグマってトロいイメージなのですが、このときの逃げ足はけっこう速かったです。

 

せっかくのイイところをジャマして悪いのですが、そこを通らないことには駅に行けないのですね。

眩しいっ!

今日から新年度のスタートです。

20210402120349.jpg

仕事先の最寄り駅では、あちこちで新人さんがウロウロしてました。

 

いつもの超ローカル線でも、終着に近い駅から新人さんが乗り込んできましたね。

車内がちょっとだけ華やいだように感じました。

 

しかし、みんな何であんなに金太郎飴みたいに同じなんでしょうか。

まぁ、リクルートスーツの有効活用と言うのも、仕方ない事情でしょうけど・・

 

とは言っても、やっぱワタシには、新人さんたちが眩しく映ります。

 

せめて最初の給料を貰ったら、高くなくてもいいのでスーツを作ってくださいね・・と、心の中でエールを送っておきました。

 

それから、さすがに若いなと感心するコトがあります。

 

女子の新人さんの多くは、スカートの下が生脚!

勤続ン年のお姐様たちが今の時期でも防寒対策がバッチリなのと対照的。

 

それにしても膝丈のスカートから出ている生脚が眩しいです。

ワタシも仕事中はダメですが、お家の中では生脚で頑張ってみようかなと思った次第です。

帰ってきてみると

年度末進行の弾丸ツアーは、実質昨日で終わり。

今日は朝イチに撤収の段取りを確認し、作業は他に任せて帰りの途につくだけで楽勝でした。

 

土曜日の午後遅くに用事が終わり、そのあと駿府城公園に立ち寄りました。

さすが温暖な土地柄で、市内は桜がほぼ満開でしたね。

20210329175128.jpg

変わってワタシの住む山里では、桜は咲き始めたところ。

でも、例年と比べるとかなり早いです。

 

今日のお天気は雨と風が強まるとの予報。

 

静岡を発つ早い時間帯はパラパラと雨。

西へ進むにつれて雨が強くなり、山里に着いてみると風も加わり横殴りの雨。

 

コンパクトな折りたたみ傘では歯が立たなかったです。

お家に帰り着く頃にはパンツは雨で濡れ、カバンのポケットはほぼ水浸しでした。

 

家の中に入ると速攻で着替え。

暖かい服に包まれてホッとしました。

 

のんびりしたいところですが、ちゃっちゃとクルマを出して買い出し。

 

今日の夕食は、たぶん最後となる一人鍋。

最近は一人鍋用のキューブがあって便利。

 

とんこつラーメンのスープみたいなのをチョイスしました。

〆はもちろんチャンポン麺

今年度で最後のドサ回り

今日から3日間ほど仕事の用事で巡業。

20210325172737.jpg

まずは仕事先でミーティングを片付け、そのあと新幹線で名古屋へ。

明日の夜は静岡に移動で、予定では土曜日に終わりますが、帰りは日曜日。

 

今回は弾丸ツアーでたぶん更新を思いっきりサボります。

と言うか、更新する気力も無くなってると思います。

 

ではまた。

悪食とは言わせない

勤め先の最寄駅の近くに、昔ながらのスタイルのごはん屋さんがあります。

定食や一品物はもちろんのこと、ショーケースから欲しいものを取り出し一皿幾らでお会計することも出来ます。

 

だいたい私は定食に一皿追加するパターンですね。

で、そんなある日・・

20210325172240.jpg

豚汁定食に大学芋の小鉢を追加。

最初っから決めてた訳ではなく、何となく目に入ったので取った感じ。

 

食べるパターンは、ご飯→豚汁→ご飯→他のおかず→ご飯→大学芋→ご飯→・・

大学芋をおかずにご飯を食べていたら、同僚から不思議がられました。

 

それから別のシチュエーション。

出張なんかで列車で移動しているときのお弁当。

 

縦が4つに横が3つくらいで仕切りのある懐石弁当というか、少々お高めの駅弁があります。

ちなみにご飯が別の2段になってるのはかなりお高いです。

 

あまりに高いのは買えませんので、私は1段だけの安めのお弁当。

6カ所くらいがおかず系、ご飯系は白飯だけでなくおこわとか混ぜご飯が入り、最後の1つか2つにデザート系も。

 

んで、ある時に買った駅弁では、中華の胡麻団子とフルーツが盛られてました。

このときもごく自然に、おかず→ご飯→胡麻団子→ご飯→フルーツ→ご飯→・・

 

出張に同行していた他のメンバーから引かれました。

 

白状しますと、私は甘いものをおかずにご飯を食べるのはフツーのコトなんです。

アイスとご飯なんてのも許容範囲というか、ぜんぜんオッケーです。

 

周りからは悪食に見えているのでしょうが、こればかりは止められません。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12