エントリー

朝から秘めごと、昼間も秘めごと、そして夜は?

今日は朝からぴっかぴかの上天気。

久しぶりに遅くまで寝てましたが、ウグイスがうるさくて8時ごろに目が覚めました。

 

まだこの時季は寝る時に毛布を入れてますが、ショーツだけで寝てても大丈夫。

ところが寝てる間にショーツを脱いだらしく起きた時にはすっぽんぽん。

 

下着の締め付けからの開放感がよっぽど気持ちよかったのでしょうね。

ワタシ的には遅くまで寝てた方です。

 

ガウンを羽織って軽く朝ごはん。

あのあとは浴槽に浸かって朝のバスタイム。

目覚めたときに気になった脚や脇、そしてお股のムダ毛を処理。

20210504152208.jpg

濡れたカラダを拭いて仕上がりを姿見で確認。

そして日差しの暖かな居間で念を入れてのボディーケア。

でもね、カラダをいじっていると何だかいい雰囲気になってしまい・・

ガマンしきれずオナオナを始めました。

 

強めの刺激でイキそうになる手前で落ち着かせたりを数回。

刺激を緩めて時間をかけてゆっくりゆっくり、上り詰める直前で小休止。

そんなアップダウンを繰り返しているうちに、じんわり出てきたモノでぐちゃぐちゃ。

最後は刺激を強めて一気に高みに駆け上がりました。

今日のはとっても強烈でしばらく放心状態。

20210320164051.jpg

のんびりとした休日に朝から一人だけの秘めごとで一日が始まるなんて・・

と言っても私の日常そのものって、人には明かしてない秘めごとだらけですけどね。

 

その後はアソコをきっちりと目立たなくしてショーツで形を整え、ショーパンにタンクトップ、その上に軽い羽織りモノ。

 

昨日の肌寒さの余韻がありましたが、日差しがありますので暖かさを感じさせます。

とってもとっても気持ちのよかった一人エッチもあってか心も軽やか。

お部屋を軽く掃除して、汚れたシーツを洗濯し、お昼ごはんのあとはいつものレオタード三昧で過ごしました。

 

午後の遅い時間にもう一回、レオタードを着けたまんまでオナオナの第二ラウンド。

この回は焦らすことはせずに一気に高みまで上り詰めました。

さて、この後はどうしよう・・ただ今、考え中です。

5月なのに・・

昨日は立春から数えて88日目、いわゆる八十八夜。

この時季は春から夏への変わり目で、穏やかな気候を迎えます。

20210504151838.jpg

なのに・・今日は朝から西寄りの風が強く吹き、気温も大して上がらず肌寒いです。

昨日は風が強かったのですが、南寄りの風でそこそこ暖かかったのと大違い。

 

おまけに昼前後には雷を伴った急な雨。

 

この時季は日差しで地表は暖められます。

いっぽう、大陸の方はまだ冷えてますので日本列島の上空には比較的強い寒気が入りやすくなってます。

その温度差で大気の不安定さが生まれ、急な雷雨や降雹や突風などの激しい現象が起きやすくなります。

 

大学のときの講義とかフィールドワークで教わった初歩的な内容だね。

 

そんなことはさておき・・

 

私の住む山里ですと、例年であればコタツを片付けているかいないかの端境期。

ところが今年はコタツが手放せません。

 

さすがに昼間っからスイッチを入れる程ではないのですが、夜はぬくぬくさせてます。

 

週間予報を見ると連休が明けてからの週末になると気温は上昇傾向に転じるようです。

本格的な初夏のシーズンを迎えることになりそうです。

大型連休ですが・・

今日から5月、新緑がキレイに映える時季となりました。

 

と言いましても昨年と同じく、コロナ禍のまっただ中での緊急事態宣言。

それまでの連休と違って浮ついた気分からは程遠いです。

20210501153116.jpg

今日はいつもの時間にお家を出て、いつもの超ローカル線の駅に向かい、いつも通りにお仕事です。

仕事先の最寄駅では、時間帯が早いのもありましたが、例年と比べて人が少ないなと感じました。

 

ところで・・緊急事態宣言に対応してリモート形式に変更された新人研修も一段落。

バタバタした全体研修のメニューは大方が消化。

 

この後は部署間で新人さんを2日単位のローテーションで回し、それぞれ部署の仕事を見てもらう予定。

 

これを終えると配属先の部署でのシゴキ・・実践的な教育が待ち受けてます。

 

そのメニュー作りの作業で来てます。

あと、昨日までの研修で我々の部署が担当した分の報告と評価をまとめてます。

 

個人情報とか微妙な内容が含まれますので、在宅で出来ないのです。

珍しい光景

今日の朝、家を出て駅に向かう途中で見かけた光景です。

田んぼのところでカラスが羽ばたきながら上がったり下がったりを繰り返してました。

20210426170533.jpg

何かをしつこく追っかけている様子。

よく見ると追っかけられているのはネコ。

 

ターゲットのネコはカラスに突っつかれて一目散に逃げている感じでした。

 

普通の大きさの親ネコでしたので、捕まえようとしているのではないと思います。

子ネコですとカラスにさらわれて食べられてしまいますけどね。

 

カラスの巣か何かにちょっかいを出して、その報復なのでしょうか。

 

このところ、アナグマの交尾とか動物が何かをしている光景に色々と遭遇します。

夜道でシカとばったり遭遇なんてのもあります。

 

冬が終わって新緑の季節に入り、動物たちの精気もみなぎる季節になったのですね。

あたふたしてます

急な予定変更であたふたしてます。

20210419173433.jpg

と言うのは、またまた拡大の兆しを見せているコロナ禍の状況、新人研修の予定が急遽変更されました。

 

予定を変えると言う話は先週のなかごろに伝えられてましたが、その中身の具体像は見えてませんでした。

 

先週はとりあえず本部での全体研修をグループ単位に小分けした形で密を避け、ローテンションを組んで回して対応してます。

 

と言うことで先週末の金曜の夜・・

 

まずはそれぞれの部門のトップから管理職、そして部門での研修の監督とか切り盛りをしているメンバーにメール連絡。

今週の水曜日に新人を配属先に分散させ、行った先で会議室を使って木曜日からリモートで全体研修を受けさせよとの通達。

 

んで今日はミーティングルームの予約を組み直し、新人研修が滞りなく進むように手配しました。

 

その結果、古株メンバーの方のミーティングとかの予定がずれ、その影響で次々と変更が出てきて・・色々と調整に難航しました。

 

調整と言っても、実際にその作業をするのは事務方で、我々はそ変更案にああだこうだと言うだけですけどね。

 

ちなみに、新人さんたちの住処の方は、アパートを借り上げて押さえているのでこちらは心配なし。

最初のうちは借り上げ住宅に入ってもらって、やがては各自の好きな場所に住んでもらう形です。

今日はのんびりしてます

新年度のモロモロの予定が明日から本格始動。

自分のふだんの業務に加え、新人さんの研修もその一つ。

 

本部での全体研修のあと、月末から配属先に散って実地研修。

メインはワタシがいる部署の実地の方ですが、何回か本部の方にも顔を出します。

 

思い起こせばワタシが新人だったころ、期待に胸膨らませて研修を受けましたな。

それから長い歳月が過ぎ、研修の雑用などの実働部隊から企画する側になり、今では監督する立場。

20210403151341.jpg

それはさておき・・

今日は終日、のんびり過ごさせてもらいます。

 

ワタシの住む山里でもすっかり春。

家の中で薄着でいてもさして苦になりません。

 

例年ですと、この時季は桜が咲き始めかどうか。

今年は季節の進み具合が早く、すでに満開状態です。

 

ただし、今日の雨と風で花が散ってしまうと思います。

 

ちなみに今は2段フリルのペチパンにタンクトップ。

もちろんペチパンの下はノーパン。

 

透け防止が施されてますので大丈夫・・って、誰も見ないか。

 

開け放した窓から雨の外を眺めて過ごしてます。

先日までのお天気でカサカサだった風景が、しっとりと落ち着いた雰囲気を醸してます。

 

このあとはレオタードと水着の試着三昧の午後です。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12