エントリー

朝からずっと雨

今日は朝から雨の一日でした。

と言っても、しょぼしょぼと降るタイプの雨で、ニュースでしきりに伝えられているような大雨ではありません。

 

ただ、明け方近くにドーンと雷鳴がとどろき、屋根や窓に雨粒が叩き付けられる音が聞こえてました。

いつも通りに何も身に着けず裸で気持ちよく寝ていたところを叩き起こされはしました。

でも、雷の音はそのときだけで、雨の方は小一時間ほどで止んだと思います。

 

そして目が覚めたのは6時半。

10分ほど裸のまんまでおフトンでゴロゴロしたあと起きました。

ショーツとタンクトップの格好でカーテンを開け外を見ると、夜明け前の雨はそれほどではなかったようで、田んぼや畑が冠水しているとか用水路が増水しているとかはありませんでした。

20230701164233.jpg

朝ごはんを食べて身支度を整えてお家を出たのはいつもより1つ遅め。

今日は色々と参考資料に目を通してプレゼン用の資料を作る用事がありました。

 

超ローカル線の2両編成のディーゼル列車に乗り、山里の駅を出て谷間を抜けて麓の方に来てみると、沿線の川では水が濁って水量が増えてました。

どこか上流の方ではそこそこの雨が降ったのですね。

 

仕事を切り上げて帰る頃になっても雨がしょぼしょぼと降り続けてました。

駅近くの本屋さんで薄めの文庫本を2冊買い、デパ地下でお惣菜と週末の贅沢のクラフトビールを買いました。

 

クラフトビールと言っても、全国区のヤッホーブルーイングのインドの青鬼とよなよなエールです。

こだわりのクラフトビールとなると多くは瓶詰めで値段も高めですから、メジャーな方のクラフトビールとなってしまいます。

 

まぁ、缶入りビールではありますが、おフロ上がりに缶をプシュッと空けてグビグビと喉に流し込む爽快感はたまりませんね。

梅雨まっ盛りですが

今日も昨日と同じく梅雨の時期らしい天気でした。

 

夜は雨が降ってましたが、朝の出かける時間には雨が止んでました。

超ローカル線のディーゼルカーに揺られて街へと向かう途中にポツリポツリと雨が降りはじめ、終点の駅に着く頃にはそこそこの降りになってました。

 

お昼ごろもショボショボとした降りで、帰るころも似たような降り方でした。

これから明日にかけて場所によって大雨になることもあるようです。

 

ちなみに今日で6月も終わり明日から7月、一年の半分が過ぎようとしてます。

気がついたら夏が過ぎて秋が来て、そうこうしてると冬を迎えて年が明ける。

時間が去っていくのが年々早まっている気がします。

考えるだけで愕然としちゃいますね。

 

まぁ、そんなことは脇に置きまして・・

 

私の持ち物コレクションの紹介ページを更新しました。

今回はサンヱオリジンのご紹介です。

20230630143015.jpg

この写真で私が身に着けているのは、目が痛くなるほどのピンクの鮮やかさと、身に着けるときには要注意の超ハイレグ仕様のレオタードです。

 

もうね・・これはワタシ的にはど真ん中なんです。

 

前にも紹介したことがありますが、このレオタードとの出会いは衝撃的でした。

時間潰しでスポーツ用品の量販店に立ち寄りまして、フィットネスとかスイミングのコーナーを冷やかしてました。

フィットネス用品のコーナーの隅っこでパッと異彩を放ってたのがこのレオタードで、見つけてスグに人目も憚らずに衝動買いしました。

 

家に帰り着いて速攻でこのレオタードを身に着けたときの興奮は今でもありありと覚えてます。

少しタイトな程よい締め付け感と、腰骨の上の部分までのハイレグ仕様がたまらなく、鏡に姿を映したり腰回りを自分でさすってみたり・・今でもお気に入りのレオタードです。

 

そして今回は、そんなサンヱオリジンのレオタードをまとめてみました。

何度も言いますが、初期のころのデジカメで撮った写真って、今見ると何じゃコレと言いたくなるようなクォリティーの画像です。

急な雷雨でびっくり

今日は朝から曇り空。

お昼どきにランチで外に出たときも薄曇りで、雲を通り抜けて来る日差しが暑く感じられました。

 

頂いたのは冷やし坦々麺、半チャーハン、サラダのセットメニュー。

食べているときに外からゴロゴロと雷の音が聞こえてましたが、食べ終えて帰るタイミングで激しい雷雨になりました。

風も出ていてちょっとした嵐でしたが、10分ほどやり過ごしていると雷が遠ざかり雨も小降りとなりました。

 

スッキリしない天気がしばらく続くとのこと。

まぁ、梅雨も終わりが近づいて来てますので大雨とかも気がかりです。

 

そんなことは脇に置きまして・・

 

エントランスとトップページの背景画像を更新しました。

20230628173242.jpg

また、コレクションの紹介ページを更新している真っ最中ですが、LICのレオタードの整理がほぼ完了しました。

やっぱ、初めのころの撮影に使ってたデジカメって、今のデジカメと比べると解像感や色乗りが今ひとつ。

今どきのスマホの方がよっぽどキレイに撮れます。

 

最近撮った写真はもちろん、古い写真でも写りがそれなりにいいものを選びまして、Collectionのページに入れました。

うっとうしさをぶっ飛ばせ

昨日と今日、沖縄と奄美のそれぞれで梅雨明けとのこと。

夏がじわじわと北上しているということは、その境目にあたる梅雨前線も北上しているということですね。

20230626172512.jpg

今日の山里は朝からどんよりした空模様で、駅に向かう途中で雨が降り始めました。

仕事先のある駅に着いても雨で、お昼どきも雨が降り続いてました。

 

しょぼしょぼとした雨で空気はじっとりしてましたが、暑さはそれほどではなかったです。

とは言え、お昼ごはんを食べているとカラダが熱くなりまして、コンビニで買ったアイスで火照りをクールダウンしました。

 

買ったのはガリガリ君のソーダ味。

永遠の定番で、たまに無性に欲しくなる味、そしてお財布にもやさしいです。

 

今日のお昼ごはんは鶏の唐揚げ定食を頂きましたので、あっさりして冷たいものが欲しかったのですね。

まぁ、今年最初のガリガリ君で爽やかな気分を味わいました。

ちなみに当たりは出なかったです。

 

そう言えば、この当たりつきをやめるかどうかで会社の中で議論があったそうな。

きっかけはコロナ禍。

食べたあとの棒を店に持って行くのはマズいのではないかというのが議論の発端だそうで、止める方向で決まりかけていたそうですが、いまさら止めるのもないだろうと言うことで存続を決定したそうです。

 

帰りの時間帯もやっぱりしょぼしょぼとした雨が降り続いてました。

駅近くのデパ地下の酒屋さんで白鶴の淡雪という、発泡性の日本酒を買いました。

じっとりした空気感をぶっ飛ばしたかったのですね。

平日はほとんど飲まないのですが、ビール代わりということで滅多に口にしない日本酒を買ってみた次第です。

ちょっとした騒動

今日はちょっとした用事で出勤。

お家を出たのはいつもより1時間ほど遅めでした。

 

薄雲がかかってましたがじんわりと陽射しが注いでまして、梅雨空に蒸し暑さを感じるようになりました。

20230624133510.jpg

山里の駅に停車中の2両編成のディーゼル列車に乗り込みました。

初めのうちは乗客はまばらでしたが、駅に停まるごとに乗客が増えました。

お出かけの人や、受験学年らしき高校生のほかに部活の中高生などです。

 

この超ローカル線は山里の駅を出てしばらくは山間部とか田園地帯を通って行きます。

終点の2つか3つ手前の駅あたりから郊外の住宅地に入ります。

 

自然豊かな路線と言えますから、開いているドアから色んなものが入って来ることが多々あります。

まぁ、だいたいは昆虫の類で、まれにクモとかです。

過去に一度だけですが小鳥が飛び込んできたこともありました。

 

私なんかは虫がいても別にどうってことはないのですが、今どきの中高生の多くは馴染みがないのか、虫がいると大騒ぎになります。

 

今日も私が乗っている車両の中ほどで慌ただしい動きがありました。

誰かが何かから身をかわすと近くにいた子も一斉に席を立ったりして、しばらくそのあたりで立ったり座ったり避けたりといった動きの波が広がってました。

 

口々に虫って言ってましたので、いつもの騒動だと分かりました。

見るとフワフワと飛んでいる虫がいまして、その動きからガガンボかなと思いました。

強大な蚊のようなビジュアルですから、ソイツに刺されるとでも思っているのでしょうか。

 

ハチとかの危険なヤツだったら分かりますが、ガガンボとかカゲロウとかトンボとかで大騒ぎするんじゃねぇと、心の中で毒付いてました。

これも言葉の壁?

言語の違いによる言葉の壁はどうしようもありません。

いつもそうですけど、視察とか売り込みとかで海外から訪ねて来た人との意思疎通って永遠の課題です。

20230623180842.jpg

そして今の新しい課題。

同じ日本人どうしなのに言葉が通じない場面が度々・・

 

まぁ、世代間ギャップっていうのはありますが、これはしょうがないところもあります。

お互いが歩み寄るというか、そんなもんだと諦めるというか、ギャップを前提にして付き合って行けば何とかなると思います。

通じないと言い切ってうっちゃるのではダメですね。

 

でもね、書かれた文章が理解出来るかどうかは違う次元の問題でして、これが出来ないと仕事に差し障りが生まれます。

 

ここ最近の傾向ですが、文章が長くなると文脈が掴めなくなるとか、報告書などをきちんとまとめられないといった若い人が増えてます。

こういうのは慣れの問題もありますので、仕事を積み重ねて行くうちに何とか対応出来るようにはなります。

 

例えば、新人さんの報告書って初めのうちはハチャメチャな書き方がされてますが、ある程度の場数を踏むことでまとまった形に変わって行くもんです。

ただ、大学生の時にトレーニングしとけよと言いたいところはありますけどね。

そもそもレポートの書き方とかを大学で叩き込まれるはずです。

 

んで、最近苦労が多いのは機器類のマニュアル。

このマニュアルを読みこなせない新人さんが多いのですね。

私も理解するのに苦労してますが、今の新人さんの中にはこの苦労を避けてラクが出来ないか考えるのが目立って来ました。

 

まぁ、ごちゃごちゃ書かれたマニュアルって、見てるだけでも腹立たしくなります。

と言うことで、若手ではない中堅どころの目下の仕事ですが、装置のクイックリファレンスを充実させることをやってます。

 

ただ、今年の新人さんのなかに一人だけ、簡易マニュアルすらも満足に読めないのがおりまして、その対応に苦慮してます。

直近では操作の手順を間違って特殊なランプを焼き切ってくれてます。

その他にも破損させた部品交換など数知れずです。

 

手順書通りにやれば何の問題もないはずなのですけどね・・

と言うことで、極秘裏に彼抜きの話し合いが持たれまして、手順書を見直すか装置をさわらせないか配置換えするかが議論されました。

現場の責任者たちの気苦労の一方で、本人さんは何とも思ってないのが恨めしいです。

 

まぁ、どっちにしろ、今後のことを考えると、長い文章が苦手な世代のために簡易マニュアルを見直す必要はあります。

誤操作による損害とかシャレにならないですもんね。

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

新着エントリー

寒暖差をなんとかして!
2024/11/01 20:01
お尻が割れそう・・
2024/10/29 20:01
のんびりしてます
2024/10/27 18:53
それ、言っちゃっていいの?
2024/10/24 20:59
変な空気感の朝
2024/10/23 20:09
ふぅ・・
2024/10/22 22:28
びっくりしたな
2024/10/19 17:44
今週も何とか乗り切れました
2024/10/18 19:03
山里だより
2024/10/16 19:17
いい季節になりました
2024/10/14 15:05