エントリー

今日はお家

今朝、7時少し前に目を覚ましました。

いつも通りに何も身に着けずに寝てました。

 

お部屋は冷んやりしてましたが、おフトンの中でしばしゴロゴロ。

そうこうしているうちに窓から陽射しが入りはじめ、意を決して起きました。

20221105144154.jpg 

肌寒かったのですが、下着は着けずショーパンとタンクトップを身に着けて活動開始。

朝ごはんのあと、いつも通りに掃除と洗濯。

洗濯物とおフトンを干して一段落したのが9時すぎ。

 

そして休日恒例のおフロでほっこりタイム。

生姜と柚子のパックをおフロに投入しました。

生姜のピリッとした香りと柚子のさわやかな香りに癒されました。

 

休憩で湯船から出てムダ毛を処理。

ボディートリマーでVIOやワキを徹底的に処理しました。

 

もう一度湯船に入ってほっこりしたあと、姿見の前に立って仕上がり具合をチェック。

そしてアソコをキッチリと目立たなくさせてお出かけの準備。

ピタッとしたショーツで守りを固めた上にスキニーのジーンズを穿き、タンクトップの上には細身のリブタートル。

 

前の日曜日に届いたジャケットを羽織り、近くのショッピングモールに買い出しです。

ちょっと気合を入れ過ぎですね。

 

ササっと買い出しを済ませてモールを出て、ドライブがてら少し遠回りをして山里に戻りました。

昨日と変わって陽射しがポカポカと暖かく、レオタードを持って来ればよかったなと残念に思えるほどの天気でした。

 

それは脇に置いといて・・

 

買ったのは、このところの定番になった駐車場そばの屋台で買ったお好み焼き。

晩ごはんは一人鍋のセットで、今日はすき焼き。

〆のうどん玉も購入。

ビールは昨日買ってます。

 

おうちに帰ってレオタードを身に着けました。

帰りの道すがらレオタードを着たくてうずうずしてたのよ・・

レオタードの上にはカーディガンを羽織りました。

 

寄り道のお陰で冷めてしまったお好み焼きをフライパンで温め直し、表面を少しカリッとさせました。

 

片付けが終わってからはルームウェアのワンピに着替え、しばらくのんびりしました。

今はネットをふらついてますが、このあとは試着の獲物となるレオタードと水着を物色し、色々と取っ替え引っ替えして楽しむつもり。

恥ずかしい写真を撮られちゃった・・

恥ずかしいことに、人にも見せたことのないところまで撮られてしまいました・・

なんて変な出だしですが、これは検査の一環。

 

先週受けた勤め先の定期健康診断の結果が出まして、血液検査の項目の1つの値が通常値より高くなっていると言われました。

ガンのケースもあり得るので、専門医のところで再受診せよとのお達しでした。

また、去年のことですが、父方の叔父が同じくガンの診断を受けており、血縁関係のある私としてちょっと不安になった訳です。

20221105144206.jpg

と言うことで、今日の午前中に泌尿器科に行ってました。

採血されたあと、超音波エコーの検査。

 

人に見せたこともないところの恥ずかしい写真ってこれのこと。

思わせぶりな方向に振りまして申し訳ありません。

 

でもね、超音波エコーなんて聞いてませんでしたから、身に着けていたのはハイレグのビキニショーツ・・

検査のときにズリ下ろすんじゃないかと不安を感じてましたが、ショーツの上の方をちょっと下げただけで済んでホッとしました。

 

画像診断の結果はガンの可能性はほぼなく、前立腺肥大の初期段階の可能性が高いとのこと。

この年で前立腺肥大・・と思ったのですが、早い人では30代からその症状が出たりするそうです。

血液検査の結果は来週で、来週の金曜日の仕事帰りに再診を予約しました。

そのときに治療するか経過観察するかを決めるとのことでした。

 

軽やかな気分でクリニックを出て近くの洋食屋さんに入り、ピラフとエビフライのセットを頂きました。

そのあと本屋さんと服屋さんを冷やかしましたが、買いたい物は見つかりませんでした。

 

デパ地下のマーケットに行って晩ごはんの材料とお酒を買いました。

買ったのはスープに投入するだけで作れる水餃子、いんげんとほうれん草、ビールはド定番のエチゴビールのFLYING IPA。

 

山里のお家に帰り着いたのは3時過ぎ。

今日と明日は仕事を忘れてのんびりします。

今朝も霧

今日は平日ですので、いつも通りにお家を出て仕事に向かいました。

今朝の山里はこの時季らしくきっちりと冷えてました。

20221104173149.jpg

道端の草とか植木の葉っぱなどは露で覆われてました。

車のガラスや車体にも一面の露が付いてました。

駅に停まっている2両編成のディーゼルカーにもびっしりと露が付いてました。

 

ドア横のボタンを押してドアを開けて中に乗り込みました。

 車内は暖房されていて暖かかったのですが、冷えた中を歩いて来た身にはちょっと暑く感じられました。

 

列車は定刻に発車しましたが、山里を抜けて谷沿いの区間に入ると霧が出てました。

この時季ならではのいつもの光景。

昨日と同じく速度を落としてノロノロ運転。

 

相当遅れるのを覚悟しましたが、谷筋を抜けて川の近くの区間に入ると、それまで濃かった霧が切れてました。

んで、最終的にはおよそ8分遅れの到着となりました。

 

仕事先のある街では朝日が眩しかったです。

いつものことながら山里との天気の違いに感心しました。

気持ちのいい秋日和

時間が過ぎるのがアッと言う間で、早くも11月ですよ!

 

このところ仕事にプライベートに、色んな用事に追われてあたふたしてます。

もうちょっと余裕をもって日々を過ごしたいものです。

20221103164515.jpg

とか言ってはいますけど、今日も用事で仕事に出てました。

 

お家を出たのははいつもより遅め。

ひとつ遅い時間のローカル線のディーゼルカーに乗り込みました。

 

山里ではちょっとだけ霧が出てました。

列車は山里から谷筋を進みんだあと、川に沿って下って街の方に向かいます。

 

今朝は谷筋に入ってから急に霧が深くなり、川に沿ったところでも霧に包まれてました。

霧の濃い区間で列車は自転車並みの超スロー運転。

頑張れば追い越せそうなスピードでした。

 

霧が切れたのは終点の2つ手前の駅を過ぎたあたり。

通常は30分チョイで着くところが、今朝は50分ほどを要しました。

 

平日の通勤時間帯にコレだとイライラするかなと思います。

今日みたいな休日ですと心穏やかに読書も捗り、何となく優雅な気分に浸れました。

 

仕事を始めたのが9時前で、終わったのが4時すぎ。

お昼休みには近所の喫茶店で鶏の唐揚げランチを頂きました。

 

天気は上々で、空は気持ちよく晴れ渡ってました。

暑くもなく寒くもなくで、どこかで昼寝をしたくなりました。

まぁ、そこはグッとこらえて仕事の続きです。

 

4時すぎに仕事を切り上げて、駅近くのデパ地下で晩ごはんを調達しました。

山里に着いたころは夕暮れており、沈みかけの赤い夕日の中をお家に向かいました。

ようやく秋も深まってきた感じかな

このところ明け方は気温がぐっと下がるようになりました。

夜も薄着では肌寒さを覚えるほどになりました。

20221031174207.jpg

今日のお昼休みに外出したときはジャケットを羽織っていると暑いくらいでした。

この気温差が今の時季らしいです。

 

今日はほぼ定刻に仕事を切り上げました。

建物の外に出てみると昼間と打って変わって空気が冷んやり。

春秋用の薄手のジャケットでは寒いです。

 

気が付けば明日から11月に突入です。

ジャケットも厚手の物に変えなくてはなりません。

 

山里の駅に降り立ってみると空気がさらに冷たく感じられました。

駅からお家までの帰り道では、身体を温めようとして足速に歩きました。

 

ちなみに山里を包む音からも季節が進んでいることを実感します。

 

フクロウの五郎助ホッホーという鳴き声。

女の人の悲鳴のようにも聞こえるシカの鳴き声。

虫の鳴き声も控えめにコロコロと聞こえます。

何かの実が落ちるときに立てるカサカサという音。

 

深まり行く秋の夜、周りの音に耳をそば立てていると結構騒々しいものです。

ほくほく気分

今朝はこの時季らしくキリリと冷え込みました。

対して昼間は20℃近くまで気温が上がり、こんな寒暖差もこの時季らしいです。

 

今日はお休みでしたが早めの7時起き。

陽射しがあるとは言え、ショーツを穿いてタンクトップを引っ掛けた格好では、お家の中でもさすがに肌寒さを覚えました。

 

前のシーズンに買ってたロング丈のカーデを重宝してます。

今朝のような薄着やレオタードを着けただけのカラダをあたためてくれます。

 

そんな薄着をしなきゃいいのにと思われるかもしれませんが、今シーズンの雪アソビに備えて、寒さにカラダを慣らしているのですね。

20221029170519.jpg

朝ごはんをすませたあと、お部屋の掃除に洗濯にフトン干し。

日曜の朝のルーティンをテキパキとこなし、洗濯物を干し終わってフィニッシュ。

上々のお天気に誘われて気分も上々です。

 

このあとおフロでほっこりタイムと行きたいところでしたが、今日は宅配の荷物が午前中の時間指定で届くことになってました。

 

と言うことで、ショーツとタンクトップの上に部屋着を羽織りました。

荷物が届けられるのを待つあいだ、録画していたWOWOWの映画を1つ消化。

 

クライ・マッチョという作品で、監督と主演は映画界のレジェンドのクリント・イーストウッド。

セリフが息入れしているように聞こえるのが気になりましたが、それなりに見入ってしまうストーリー展開でした。

 

荷物が届いたのは11時45分ごろ・・まぁ、そんなもんです。

届いた荷物の中をササッとチェックして買い出しに出ました。

ショッピングセンターはお昼どきのど真ん中で、人混みに揉まれました。

 

お昼ごはんはお手軽にホルモン入りの焼きそば。

今日の晩ごはんは炊き込みご飯で、材料はニンジンとゴボウにシイタケとエノキ、そして噛みごたえを重視して親鶏。

付け合わせのホウレン草は、ゆがいてゴマ和えにします。

あと出来合いのお惣菜のカキフライを買いました。

 

お昼を食べたあと、届いた荷物を吟味しました。

 

買ったのは短めの袖のタートルネックニットとハンティングジャケット。

先月の終わりに出かけた映画祭で、たまたま会話の弾んだお姐さんから教えてもらったユニセックスブランドのものです。

 

ニットは立体的な丸いシルエットでダボっとしてますが、ウェスト部分は絞り込んでます。

レディース物みたいな丈短めの細身でもなく、そしてメンズ物にはないデザインで気に入りました。

 

ジャケットはパッと見はメンズ物ですが、身幅や袖丈が変えられる仕掛けが施されてました。

ウェストを少し絞ってみると、全体のラインがキリリと締まって格好よかったです。

 

と言うことで・・

2つ合わせて10万円近くの買い物になりましたが、どちらも気に入りまして大満足。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

初アイス
2025/04/19 19:37
寒いです
2025/04/15 19:05
朝から雨
2025/04/13 15:56
聞きまちがい
2025/04/12 17:55
お笑いの無限ループ
2025/04/11 20:59
山里も春に向かってます
2025/04/09 20:45
なんとなく肌寒かったです
2025/04/07 20:04
手短に・・
2025/04/05 23:31
新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33