- 2025/09/01
- 日々のあれこれ
2学期のスタートですよ!
昨日で夏休みが終わり今日から2学期のスタート。
超ローカル線を行く2両編成のディーゼル列車の車内にも賑やかさが戻りました。
夏休みのあいだの静かで落ち着いた雰囲気から一転、停まる駅ごとにドカドカと車内に入ってくる高校生で今朝は動物園並みに騒々しかったです。
春休みとか冬休みの明けた新学期の初日よりも、長かった夏休み明けの初日が積もる話などが山盛りなんでしょうね。
その騒々しさは餌やりの時間帯なみの騒々しさ。
餌やりの時間の動物園がどうなっているか知りませんけどね・・
待ちかねた動物たちが騒いで阿鼻叫喚のるつぼとなってると思います。
ちなみに、私立校に通っている子たちは1週間くらい前から新学期が始まってました。
こちらは公立校の子と違って、おとなしいと言うか勉強してる子が多いです。
そう言えば、高校の授業料の無償化が拡充されるようですが、そのことによって公立離れとかが懸念されているようです。
私立校に通わせると、授業料の負担が無くても寄付金やら協力金のほかにも制服代や交通費とかで公立校よりも出費が嵩みますが、それでも私立校に通わせたいとなるでしょうね。
だって、列車の中での通学時間の過ごし方の違いや行儀の良さの違いなんかを目の当たりにしてると、出来れば我が子には私立校に進学して欲しいと思うわなと感じます。
そして何より、私立校だと休みが短いですから、休みの期間中に三度のごはんを子どもに準備する負担が減ることも大きいでしょうね。