エントリー

レオタードではありませんが・・

Diploというネット専門のハイレグ水着のショップがありました。

レディースものが主体ですがメンズものも扱ってました。

 

ここ数年はサイトそのものに元気がなく、以前のように頻繁にニューモデルをリリースすることもなく、ひたすら在庫を捌き尽くそうとしているようでした。

 

現在ではサイトそのものが閉じられてます。

 

時代の流れですね

ワタシ的には少々寂しさを覚えます。

 

ちなみに、このお店の水着のファンの中にはネット界で有名な方もいまして、自分でデザインなんかもするほどのめり込んでいます。

こちらのサイトは今も健在です。

Puko’s Fitting Room

 

さて、この写真で私が身に着けているのは、ごくオーソドックスなハイレグのワンピース水着です。

20210917175241.jpg

写真からは分かりませんが、生地はレース調のお上品なデザイン。

 

でも、そこはやはりDiplo・・

 

品格を保ちつつもこのハイレグの度合いがDiploの真骨頂でして、ワタシ的にはほどよい露出度とハイレグ度にメロメロです。

20210220133642.jpg

別の機会にDiploのTバックビキニを紹介しようと思ってますが、お尻の部分にヒラヒラのフリンジを付けてTバックの露出を抑えたタイプがあります。

 

また、クロスデザインのワンピースとかモノキニなど、色んなモデルがありました。

一部はトップページの画像に使ってますよ。

 

惜別の情とともに、Diploに感謝です。

早くも

ワタシの住む山里はヒガンバナの季節となりました。

20210916181123.jpg

これに気付いたのは昨日の朝のこと。

駅に向かう途中の道端で赤い花が咲いているのを見付けました。

 

季節は確実に進んでおり、もうそんな時季なんですね。

日々をあたふたと忙殺されていると、目に付きやすいものでも見落としてしまいがち。

 

もう少し季節の移ろいに敏感にならねばと反省。

以前は些細な変化に感動してたのですけど、今では鈍感になっちゃったのかな?

 

ちなみにワタシの住む山里では、駅近くにはそこそこの数の民家が密集してます。

駅から離れるにつれてポツポツと田んぼとか畑が現れ始めます。

 

さらに進んで行くと田んぼの間に家が寄り集まる感じになり、だんだんと家が少なくなっていきます。

ワタシの住処はこういう場所にあり、お隣さんとは50メートルくらい離れてます。

 

ヒガンバナは駅に近いところにある田んぼの周りでほぼ盛りでした。

不思議なのは、駅から離れて行くにつれて花の数が減っているように見えること。

 

ワタシの住処の辺りですと、今朝見た限りではポツリポツリと咲いている程度。

でもよく見ると花茎がニョキニョキと顔を出してましたので、あと少しで一斉に花を咲かせることでしょう。

 

このグラデーションの理由は分かりません。

駅に近いほど暖かいとか、人の動きや気配を感知しているとか・・。

迷惑なもの

今日は午前中に来客の対応がありました。

前々から分かってましたので、急な来客とは違って慌てることはありませんでしたね

 

ホント、売り込みでアポなしで飛び込んで来る営業の人って、何とかならないでしょうか。

アポを取って貰えたら有難いですし、その分ちゃんと応対しますけどね。

20210914180356.jpg

それともう一つ困るのは電話勧誘。

それこそ色んなところから電話が掛かってきます。

 

名前の知れている銀行とか証券会社から、丁寧な勧誘の電話がかかってくることはたまにあります。

それではなく、聞いただけで怪しげな名前の会社からの勧誘電話。

 

とくにアルファベット1つとか2つの会社名で、よく聞き取れない話し方をするところがヤバイです

一方的にまくし立てるように話し、こちらの言うことはほぼ無視です。

 

とりわけ不思議なのは、博多駅近くの賃貸マンションのオーナーにならないかとか、出身大学が分かっているケース。

同じ学部の出身者の数人と今話しが進んでいて、あなたにも是非っていうヤツです。

どういうツテで調べてるんでしょう?

 

ちなみに今までで面白かったのが、ある先物相場に関連した勧誘。

最初にかかってきたときは丁重にお断りしましたが、何と次の日にまた電話。

 

背景の音がすごくざわついてまして、怒号が飛び交ってました。

開口一番、「大変です!相場が大きく動いておりまして、このチャンスを何とかかんとか・・」

 

私はアホらしくなり、何の断りも言わずに電話を切りました。

季節が進んでますね

このところ季節が確実に秋に向けて進んでいるのを実感します。

20210910175604.jpg

仕事先をあとにする時間帯は、ついこの前までは明るかったです。

ところが今ではすっかり暗くなってしまいました。

 

駅のホームに出て折り返しの2両編成の列車を待っていると、今日は西の空に三日月がぽっかりと浮かんでました。

昨日はその近くに金星が見えてましたが、今日はかなり接近。

時間の進みも実感させますね。

 

山里の駅で列車を降りてから家へ帰る道では、四方八方からの虫の声に包まれます。

暑い盛りのころと比べると元気よく聞こえますね。

 

カエルの方は種類が変わったのか、遠慮がちな鳴き声になってます。

 

アナグマでしょうか、今日はシャーと鋭い鳴き声が聞こえました。

他の誰かを威嚇してるのかな・・

 

あと少しするとシカの鳴き声も聞こえてくるようになると思います。

こっちの鳴き声は女の人の悲鳴みたいで、今でもあまり気持のちいいものではありません。

自転車

自転車を買おうかなと思ってます。

本格的なツーリングではなくチョイ乗り程度、おりたたみでコンパクトなミニベロ車を考えてます。

20210909180448.jpg

ウェブサイトであれこれ物色してみると、ホント海外メーカーのが多いんですね。

そんななか、日本製で頑張ってるメーカもありました。

 

TYRELLという高級車のメーカーは初めて知りました。

オオトモとかヴァクセンといった手ごろな車種のメーカーなどいろいろ。

 

最終的には、みんなが名前を知っている、某大手メーカーのおりたたみ自転車にしようかなと傾いております。

 

自転車についてあれこれ調べてましたので、街行く自転車が気になってチェックなんかをしてました。

 

んで、気付いたんですが、マナーの悪い自転車乗りが多いですね。

 

まずはお年寄り。

マナーが悪いというより、標識などが目に入らないみたい。

危なっかしいです。

 

特に朝ですが、通学の高校生。

横に広がるなっつうの。

 

そしてUber Eatsの配達員。

駅の連絡通路とかアーケードなど、自転車を降りるように指示されているのを無視。

そこそこ人の多い駅前広場で疾走しているのを目撃したこともあります。

四輪や自動二輪と同じ動線で交差点を右折・・

 

身なりのことで今田耕司さんとか糸井重里さんが炎上してます。

配達してナンボの世界ですが、急ぐが余り交通マナーを守らないというのはNGですわ。

久しぶりの病欠

一昨日の午前中にコロナワクチンの集団接種を受けました。

 

最初は職域接種が設定されてたのですが、例の供給不足の騒ぎで延期というか中止。

と言うことで、自治体の集団接種を受けることに変わりました。

20200708174310.jpg

8月の9日に1回目、そして一昨日が2回目。

1回目の翌日は腕の痛みが気になりましたが、それ以上にはならずに一安心。

 

問題は2回目の方で、はじめのうちは何ともなかったです。

ところがあっちこっちに行っているうちに腕に痛みが来ました。

 

あんまり気にしてなかったのですが、家に帰ってからあと頭とか腕のあたりに何かが触れるとサワサワとした違和感を覚えるように・・ですが、いつも通りに就寝。

 

んで、ここからが問題・・

 

どう言う訳か眠りが浅く、変な夢でときどき目が覚め、やたらとのどが渇く。

風邪で熱を出しているときのよう。

 

目覚ましが鳴って起きたのはいいのですが、体がだるくて重く感じられました。

これが噂の副反応なのかしらということで体温を測ってみると8度5分。

 

熱が出ていると分かった途端に目が回り始めました。

と言うことで、昨日は仕事をお休み。

 

ロキソニンを常備していたのが救いで、これをのんでしばらくすると熱が下がりめまいがおさまりました。

4時間ほどで効果が弱まって元に戻りましたけどね。

 

少々困ったのが食事でしたが、とりあえず冷凍保存のごはんとか、パスタとパスタソース、そしてレタスとか卵のストックがありました。

それから袋入りのインスタントラーメン。

 

朝はパンで、昼はパスタ、夜はラーメンとごはん。

まっ、こんなのでも無いよりはマシで、久々のラーメンライスを楽しみました。

しかも卵入りですよ!

 

夕食後はロキソニンをのんで、いつもよりめちゃくちゃ早めの10時に床に就きました。

 

ちなみに今日はバッチリ回復で、何事もなかったかのように体調は万全でした。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

聞きまちがい
2025/04/12 17:55
お笑いの無限ループ
2025/04/11 20:59
山里も春に向かってます
2025/04/09 20:45
なんとなく肌寒かったです
2025/04/07 20:04
手短に・・
2025/04/05 23:31
新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52