エントリー

街行く女子たち

今日は仕事で、いつもより1つ遅い時間にお家を出ました。

20220319140318.jpg

書類仕事なんですけど、外部に持ち出せない内容が含まれてましたので、お家でやる訳にはいかなかったのです。

10時にスタートしてお昼をはさんで4時ちょい前にフィニッシュ。

 

お昼は駅前のお惣菜屋さんで買ったお弁当と豚汁。

いろんな野菜を使った煮物とか肉巻がきれいに盛り付けられたお弁当で、豚汁はレンチンするとお汁になるタイプ。

合計すると千円ジャスト。

 

帰りは4時ごろに仕事先を出て駅に向かいました。

アーケードを通りましたが、昨日と同じく街行く女の子たちは軽装。

 

昨日と比べると暖かかったですから、見た目が寒そうというより今日は軽やかな印象を受けました。

 

でもね・・

 

若い方の女子たちって、歩き方がブサイクというか格好悪いんですね。

ペンギンみたいなよちよち歩きの子が目立ちます。

おまけに歩くスピードも遅くて颯爽とした感じがありません。

 

まぁ、私だけの個人的な意見ですけどね。

 

対して若くない方の女子・・っていうかお姐さまクラスになると、全部が全部ではなくて残念な方も中にはいますが、格好いい方が多く見受けられました。

 

そういうお姐さまは若い子みたいにナマ脚を大っぴらに出すのは控えてます。

ワタシ的にはちょい見える程度が理想で、そんなお姐さまは多くはないのですが、何人か見かけました。

スカートの人もパンツの人もいたのですが、みんな颯爽とした外見でしたよ。

 

次の週末には暖かさがぐんと増すようですから、軽装の人も増えて街に華やいだ感じが戻って来るのだろうと思います。

気温のアップダウン

今日は朝からずっと雨。

気温もあまり上がらず底冷えのする1日でした。

 

それとは逆に奄美とか九州南部で春一番が観測されてます。

宮崎とか鹿児島では20度越えで5月上旬なみ。

そして宮崎からはサクラの開花の便りが寄せられました。

ちなみに福岡から一足先に昨日に開花宣言が出てます。

20220318173924.jpg

んで、昼前には雨脚が強くなりました。

風も出ており気温は体感的には2月の中ごろ。

 

お昼どきに外に出るのも雨と風で億劫でした。

と言っても腹ペコでしたので近くの喫茶店でランチセットを頂きました。

 

んで、粛々と仕事をこなし、今日は定刻に切り上げました。

明日も書類仕事の用事があります。

 

帰りの途中で駅近くのデパ地下のパン屋さんで食パンを買ったあと、ごはん屋さんに寄りました。

今日は昼も夜も外食になりますが、帰ってから準備するのが億劫に感じた次第。

と言うことで、すき焼き鍋セットを頂いてます。

 

アーケードを通って駅に向かいましたが、街行く女の子たちは軽装の子が目立ちました。

底冷えするなか寒そうで、じっさいに寒い寒いと喚いてました。

 

超ローカル線に揺られて帰り着いた山里では、朝と同じく雨で風も加わってました。

傘を差しても雨が回り込んできまして、お家に着く頃にはパンツの膝から下あたりがびちょびちょに濡れてました。

 

来週の中ごろあたりまで寒さが続くみたいです。

昨日までは季節外れの暖かさだったのですが、この気温の差がカラダに少々こたえます。

ドクターイエローを目撃

用事で留守にしてました。

お家に帰還したのは昨日の夕方遅くでした。

20220316173010.jpg

ところで昨日のこと、岡山駅であのドクターイエローを見かけました。

みなさんご存知、線路や架線の状態を点検する黄色い新幹線です。

 

遠くからでも見て分かる黄色の車体と、運行が不定期で神出鬼没なのが特徴。

そのため目撃すると幸せになれるらしいです。

まぁ、都市伝説の類でしょうけどね。

 

在来線から乗り継ぎ待ちをしているとき、そろりそろりと入ってきました。

ホームの真ん中にデンと停車するのかなと思いきや、ホームの端っこまで行って停車。

 

ホームの端っこに向かう人やスタンバってる人がいましたので何だろうと思ってました。

鉄ちゃんが数名で、小さな子供を連れた親子の方が多かったです。

 

こういう風にギャラリーが待ち構えているということって、ドクターイエローの情報があるということなんですよね。

 

岡山駅で写真を撮られまくったドクターイエローは、1分ほど停車して東に向けて去って行きました。

 

ちなみに、今までに2回ですがドクターイエローを目撃したことがあります。

 

一番古いのが大学生だったとき。

このときもは博多駅で目撃してます。

新幹線ホームに上がったときにタイミングよく入って来ました。

 

2回目は3年ぐらい前のこと。

仕事先のある駅を颯爽と通過したのを目撃してます。

このときはほんの1、2秒の出来事でした。

 

目に見えて幸せにはなれていないように思えますが、仕事を長く続けられてそれなりのクオリティーの日常を送れているということは、それなりにご利益があったのでしょうかねぇ。

ギャラリーに写真を追加しました

今週前半のヤマ場は無事に過ぎました。

ふぅ・・

 

お家に帰ってきたのは昼過ぎ。

仕事先には寄らずに直帰しました。

 

平日の昼間にお家に居るなんて、ちょっとした非日常気分です。

 

今日は陽射しが暖かく、部屋は暖房なしで過ごせました。

 

しばらく呆けてましたが、山の方からウグイスの鳴き声が聞こえてました。

また、田んぼの上の空ではヒバリが懸命にさえずるなど、山里でも春を色々と実感。

 

と言うことで、今日の空いた時間を使いましてギャラリーを更新しました。

20220311175546.jpg

昨年の野外活動を撮った写真を中心にして、「野外撮影2021〜昼下がりの原っぱ」をお届けします。

よろしければ見てやって下さいませ。

 

また、「Snow Leotard」と題した写真を近いうちに追加します。

もうしばらくお待ちくださいませ。

VIVA!ビキニ

カテゴリーは「レオタードが好きっ!」ですが、今回はビキニの水着でお許しを・・

20220305150018.jpg

どうしても体型的にビキニってアレなのですが、ガマン出来ずに身に着けてしまうときがあります。

正直言いますと、けっこう頻繁。

季節がいいときなんかですと、休日にお家の中でほぼビキニを着けて過ごしてることもあります。

 

ビキニって、最低限の布きれでカラダの大事な部分を覆っている・・

ワタシ的にはこの危ういシチュエーションだけでいいのです。

女性の場合は自分の身体を魅力的にアピールするという要素もあり、そんなことの出来る女性が羨ましい限りです。

 

あまり見せられたモノではありませんが、ここで紹介するのはDiplo collectionのハイレグTバックビキニです。

今では廃版となったフリンジがあしらわれたデザイン。

 

以前はこの手のデザインのTバック水着が売られてまして、ビキニ以外にワンピースの水着もありました。

 

Tバックは好きなのですが何となく気が引けて手が出せなかったワタシには、恥隠しとしてフリンジが大活躍してくれてます。

 

写真のホワイト以外にもピンクのビキニと、似たようなデザインでSKINZのビキニもあります。

 

ビキニのトップはバンドゥータイプが好みでして、コレですと胸がなくても何とかなります。

三角ビキニとかですと胸の谷間がポイントですから、私なんかが身に着けるととても貧相に見えてしまいますね、悲しいですけど・・

お知らせ

今日は朝からまずまずの天気。

私の住む山里でも季節が春へと移りつつあります。

 

お家を出て駅へと向かう途中では、上の空からヒバリの鳴き声がしきりに聞こえてきました。

ほかの鳥たちも山里に戻ってきたようですが、ウグイスはまだですね。

 

今日のお天気ですが、気圧配置を見ると日本列島をはさんで南と北に低気圧。

深い気圧の谷にに向けて南寄りの風が入って来ます。

 

典型的な春一番のパターンですが、西日本というよりも関東甲信あたりの東の地域でそうなる公算が高いようです。

 

まぁ、いずれにせよ今日は気温がそこそこ上がりました。

20220305150358.jpg

ちなみに今日はお仕事。

来週は色んな用事が目白押しで、あれこれと準備に追われました。

 

まず火曜日から木曜日の3日間は出張で留守。

金曜日に帰ってきますが、土曜日からまたまた留守でして日曜日の午後に帰ってきます。

 

こうなるのはある程度は予想してましたが、週末の用事は急に飛び込んで来た代役です。

年度末ってのんびり出来ないのよ。

 

さて、以前の2月27日に予告してましたが、ギャラリーを一新します。

 

と言いましても、今のところは前のバージョンのギャラリーから写真を移した程度です。

一部ですが新しい写真を追加してますのでご覧ください。

また、近いうちに公開予定の告知もしてますので、一新されたギャラリーをお楽しみくださいませ。

 

(おことわり)

通信速度が遅い環境では、それぞれのページで画像を読み込むときに画像ががうまく配置されない現象が起きます。

そのような場合でもスライドショーは正常に表示されます。

また、何度か読み込みを繰り返していると写真が正常に配置されるようになります。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

寒いです
2025/04/15 19:05
朝から雨
2025/04/13 15:56
聞きまちがい
2025/04/12 17:55
お笑いの無限ループ
2025/04/11 20:59
山里も春に向かってます
2025/04/09 20:45
なんとなく肌寒かったです
2025/04/07 20:04
手短に・・
2025/04/05 23:31
新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31