- 2025/10/01
- 日々のあれこれ
10月に突入!
早いもので10月になりました。
学生のころを思い返すと10月は後期授業の始まり。
んで、何だかそわそわする時期でした。
仕事人になってからは10月って学生の時ほどの意味を持たなくなりましたが、1年の終わりが見え始めるころであり、仕事のペースを見直したり方針を考え直したりする時期だったりもします。
そして季節の変わり目がハッキリする頃でもあるのですが、今年は季節の進み具合が遅れてます。
山里では漸くヒガンバナが盛りの時期を迎えようとしてます。
去年も盛りの時期が遅れてましたが今年は去年以上に遅れてます。
とは言え、朝はそこそこ気温が下がるようになりました。
山里でも昼間の暑さはまだ残っておりまして、夜にお家に戻って中に入ると、手始めに熱気の歓迎を受けます。
ただし、窓を開け放してけおくと家の中を風が通りまして、ぐんぐん涼しくなって行くのを感じられるようになりました。
開け放した窓からは色々な音が聞こえて来ます。
秋の虫の声は1つ1つは小さいのでしょうが、それらが合わさると大音量になります。
シカが「キュン!」と鋭く鳴き放つ声もしきりと聞こえるようになりました。
季節の進み具合が一進一退なのに対して、物価は順調に推移。
しかも上昇傾向で、この10月で秋の値上げラッシュのシーズンに突入です。
物価上昇率で見てみると日本はG7諸国の中でダントツ。
コロナ禍のあたりの物価上昇率は日本は低い方だったはずですが、いつの間にか逆転してます。
そして、物価上昇に見合って賃金が増えているのかと言うと、むしろマイナスなのは周知の通り。
こんどの自民党の総裁選に関心はありますが、新風を吹き込んでくれる人物を選んで欲しいと思います。
初の女性か、はたまた若手か・・おっさん総裁はもうたくさん。
と言っても、その人が総理大臣になるかどうかは分かりませんけどね。