エントリー

2022年06月15日の記事は以下のとおりです。

巨大生物

巨大と言いましてもクジラとかクマとかゾウではありません。

20220615170932.jpg

身の回りのありふれた小さな生き物たちです。

ただし、自然の豊かな場所で見られる巨大な種類のお話。

 

しかも”蟲”の字を当てはめた方がいいような、昆虫ではないムシ系とかクネクネ系です。

 

まずはミミズ。

普通なら体長が10センチから15センチほどで、太さが5ミリもないくらいでしょうか。

これが山の中だと太さは1センチオーバーはザラで、長さも数十センチ・・

なかでもシーボルトミミズというのが大きくて、コイツを見るたびにカラダがぞぞっとします。

 

次はナメクジ。

街中で見かけるのは小さいですが、ヤマナメクジというのがいます。

大きさと長さ的にはうまい棒かな。

 

そしてヤスデ。

街だと太さが2、3ミリ。

山里には小指くらいのから中指くらいのヤスデがいます。

 

考えるだけでカラダがぞぞっとします。

クネクネしてネトネトしてるものから離れましょう。

 

最後にアリ。

街中では数ミリくらいの可愛いヤツです。

クロオオアリというのがいまして、体長は1センチ前後です。

ちょっかいを出したら噛みつかれそうです。

  • 1

ユーティリティ

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

新着エントリー

折り返し地点
2025/06/30 19:50
暑いですね
2025/06/29 15:26
えっ、これで梅雨明け?
2025/06/27 19:54
急変
2025/06/26 19:01
淡い期待
2025/06/24 20:31
のんびりしてます
2025/06/22 11:49
残念・・
2025/06/21 17:47
梅雨はどこ行った?
2025/06/19 20:15
急な暑さ
2025/06/17 20:04
雨ですね
2025/06/14 17:55