- 2025/05/31
- 日々のあれこれ
5月の最終日はまずまずのお天気
今日は薄曇りでしたが、雲を通して日差しがありました。
南の方の海上を通り過ぎる低気圧に向かって風が吹く影響で、山里では北からの風が強く冷んやりとしてました。
関東とか東の方では雨模様となるようですが、こちらでは低気圧が南に離れてますので天気はまずまずといったところ。
寝てるあいだは裸でしたので、起きてからまずは下着を着けました。
その上にはオフショルのカットソーを羽織り、下にはショーパンの格好。
外の空気は暑くもなく寒くもなくってところでしたが、開け放した窓から吹き込んでくる風が肌寒さを感じさせました。
まぁ、身体がキリリと引き締まるようで、動いていれば気にはならないレベルでした。
明日もこんな感じかな・・
今日で5月も終わりで明日からは6月。
梅雨入りも近くです。
と言うことでって訳ではありませんが、今日と明日はお休みです。
買い出しなどで出かける以外はお家にこもってるつもりで、やることはいつも通りでしょう。
たぶん報告するほどのことは無いと思いますので、遅ればせながら連休中のことをメモ的に軽くここに留めておきます。
5月5日のところで軽く触れましたが、気の合う仲間である姐さん2人と2泊3日で四国にお出かけしました。
鉄道旅行が好きな姐さんが計画した観光列車を組み入れたツアーで、フリー切符を使いつつ移動の途中にレンタカーを挟むスタイルでした。
お宿は2泊とも客室露天風呂のあるお部屋で、1泊目のお宿では手違いからキングサイズの天蓋付きのダブルベッドの部屋になったことは前にも触れました。
1日目は新幹線で岡山に行き、特急で多度津という駅まで移動し、そこから観光列車で大歩危で降りました。
特急で高知まで行きまして、レンタカーで太平洋を望む半島にあるエーゲ海風のホテルに泊まりました。
晩ごはんはフレンチの豪華ディナーコースで、まぁ、女子が好きそうなところですね。
2日目はクルマで県境を超えて八幡浜まで移動です。
と言うのは、この移動で鉄道を使うと非常に時間がかかるのです。
でも、そこは鉄道好きの姐さん、途中に太平洋を一望できる無人駅に立ち寄ってます。
八幡浜から観光列車で松山に移動し、2泊目は3棟限定の宿でした。
遠くに松山の街が一望できる宿で、晩ごはんは郷土料理をアレンジしたコースでした。
帰りは特急で岡山まで行き、岡山で新幹線に乗り継ぎました。
香川→徳島→高知→愛媛と、香川はかすった程度でしたが、四国4県をまたいだツアーでした。