エントリー

2025年03月の記事は以下のとおりです。

今朝の山里ではほんのりと雪

 

今朝起きて外を見ると田んぼや畑にほんのりと雪が積もってました。

寝ている間というか、明け方近くに雪が降ってたのでしょうか。

ここ数日はパネルヒーターを弱モードで点けっぱなしにして裸で寝てるのですが、明け方近くに寒さで一度だけ目が覚めました。

 

お家から駅に向かっている途中、風に乗ってチラチラと雪が舞ってました。

遠くの山並みは白く煙って見えてましたので、奥の方では雪になっているようでした。

20250307153329.jpg

道の脇にある道路情報の表示では気温がマイナス0℃となってました。

真冬の頃ほどの冷え込みではないのですけどね、それなりに寒さが身に沁みました。

 

とは言え、このところの寒さは今日で終わりでしょうか。

この先、ちょっとした寒の戻りはあるかもしれませんが、春に向かって季節が進み始めたようではあります。

 

駅のホームに停まっている2両編成のディーゼル列車のドア横のボタンを押してドアを開けると、車内はいつもの通りキッチリと暖房されてました。

いやはや、本当にありがたいです。

 

暖かい車内でホッとしたあとにカバンから取り出した書類に目を通してました。

車内の暖かさのせいなのか疲れのせいなのか、終点の駅に着くまで書類を片手に爆睡してました。

 

話は変わりますが・・

 

土曜日から月曜まで、仕事の用事で留守にします。

今回は3日間ぶっ通しになるようでして、更新とかにかける時間がなさそうです。

まだまだ寒いですね

昨日の朝はまぁまぁ暖かかったです。

 

ただ、昼間に陽射しがなく曇天の空模様でした。

と言うことは、一日を通してみると期待ほど暖かくはありませんでした。

 

そして今朝は昨日の朝のような暖かさはなく、おまけに北寄りの風が強めでしたので相当寒く感じられました。

そこそこの陽射しはあったのですが、その恩恵は感じられず体感的には寒かったです。

20250306172120.jpg

今朝も風のなかを山里の駅へと急ぎ、吹きさらしのホームに停まっている2両編成のディーゼル列車に乗り込みました。

ドア横のボタンを押してドアを開けると、車内はいつもの通りキッチリと暖房されてました。

お家から駅まで寒さに震えながら来てますので、これは本当にありがたいです。

 

ちなみに、今週に入ってからのことですが、通勤通学の時間帯の列車が若干ですが空くようになりました。

卒業した学年の生徒が乗らなくなったのが理由として大きいでしょうかねぇ。

 

逆に週末ではお出かけの人が増えます。

この人たちって、そこそこの大きさの荷物を抱えてますので、ホントにジャマですね。

底冷えの一日

今日は朝からしっかりと雨。

そして昼過ぎあたりからショボショボと弱い雨が降り続きました。

 

日差しが無くて朝から気温は横這い。

ちなみに昨日は最高気温が真夜中に出たあとに急降下。

今日はずっと底冷えしてました。

20250304173049.jpg

こんな日はカラダの内側からカッと温まる食べ物が一番ということで、色々と候補のお店を考えたのですが、このところずっと疎遠だったうどん屋さんにしました。

 

ここはトッピングの品数が多いのと、丼物やおにぎりなんかのごはん系も揃っており、炭水化物チャージにはもってこいのお店です。

まぁ、カラダに良いのか悪いのか、よく分かりませんけど・・

 

うどんは野菜あんかけをチョイスし、サイドに五目炊き込みごはんを添えましたが、ちょっと寂しかったですのでちくわ天を追加しました。

 

うどんに七味唐辛子を入れてみたのですが、あんかけが熱いのと七味が辛いのとが合わさり、食べてると顔が汗だくになってしまいました。

おまけに、鼻水でじゅるじゅるとなりまして、非常に見苦しい食事風景となってしまいました

 

あんかけうどんと格闘していたお店のテレビで流れていたニュースですけど、今夜は関東から東北の太平洋側で雪が強まるそうな・・

 

んで、都心でも積雪のおそれがあるそうで、レポーターさんが一大事が起きるゾと言わんばかりの勢いで街角から伝えてました。

ちょっと聞いて・・

2月があッと言う間に過ぎ去り3月に突入しました。

 

季節の進みと言うか、人の営みによるものですけど、春に向かっているのだなと感じさせるもののひとつが卒業式ではないでしょうか。

公立校の多くは2月の終わりから3月の初めのあたりに卒業式をやってると思います。

 

ちなみに、私が通っていたのは私立校でしたので、卒業式は1月の最終週でした。

大学入試が間近に控えてましたので浮ついた雰囲気はありませんでしたし、受験の直前まで勉強で登校してましたので卒業した実感がありませんでした。

 

そんな化石みたいな大昔の思い出は脇に置きまして・・

20250301164230.jpg 

私の住む山里の近く、規模は大きくはないのですがそこそこ歴史のある街がありまして、その街に地域では上位クラスの公立校があります。

山里を通る超ローカル線の途中にある駅がその高校の最寄駅でして、通学時間帯は高校生で駅が賑わいます。

 

そして昨日は改札の近くに、食べ物屋さんにある手書きメニューの看板みたいなのが立てられていまして、蛍光色のペンで卒業おめでとうとかのメッセージが添えられてました。

 

その前を今日通ったときには看板は片付けられてましたが、メッセージが消されて畳まれた状態で残ってました。

これは次の新入生に向けたメッセージのために残されてる訳ですね。

 

しかしまぁ、春って毎年のことですけど、去り行くものと新たに来るものが入れ替わる時期でもあります。

 

その一方で私なんかはほぼ同じ営みを繰り返していて、その駅を通過しているだけですから、何となく取り残された気分でちょっとばかりの淋しさを感じたりします。

 

まぁ、ここだけの話です。

失礼しました。

ユーティリティ

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12