エントリー

祭りの準備

今週はなんだかんだで忙しかったです。

特に木曜日なんかは用事から解放されたのが6時を過ぎてました。

んで、お家に戻って来たのが9時前でした。

 

軽めの晩ごはんを食べておフロに入ったりしてたら11時で、その日はもう寝る時間になってました。

プライベートなお楽しみに使える時間がほぼ無かったですね。

20241012173657.jpg

と言うことで、この連休は骨休め・・とはならず、今日は神社の秋祭りの準備がありました。

 

ちなみに私の住処のある地区の秋祭りは今日の宵宮から始り、明日が本番の本宮祭で明後日に終わります。

 

準備はすでに先週にはほぼ終わっておりまして、今日の準備というのは私の住む山里に数ある神社のうちの一番奥の集落にある神社のお祭りの準備です。

 

そこはほぼ限界集落と言ってもよく、住民の高齢化のため伝統が守れなくなってます。

早い話が助け合いということで山里全体から加勢してているわけです。

 

今年は何かと忙しかったですので、近所の神社の祭りの準備に参加出来ませんでした。

その代わりに地域の他の集落の加勢に加わった次第です。

まぁ、何かの形で地域の行事に参加することが大事なんですよ。

 

と言うことで、今日は朝から神社の境内の清掃とか飾り付けなど、夕方近くまで作業をしてました。

そのお礼というのか、お昼ごはんの差し入れがありまして、なかでも新米のおにぎりが美味しかったです。

 

こう言ったことでは別に金銭が動く訳ではなく、地域の助け合いの伝統なのですね。

ねぐら

今週も先週と同じく用事が立て込んでます。

今日は想定よりも早めにコトが終わってホッとしてます。

だけど明日は長丁場の耐久レースが待ち受けてまして覚悟してます。

20241008172338.jpg

空いた時間に何気に見てたネットニュースで、絶滅危惧種の基準に相当するペースでスズメが急速に減少しているというのを目にしました。

 

興味を惹かれて読んでみると、どうやら東京都内では顕著な傾向のようでした。

でも、言われてみれば私の仕事先の街でもそんな気がします。

 

以前は空き地とか塀とか電線に沢山のスズメを目にしていた記憶がありますが、今ではゼロではありませんが沢山と言うほどの数には届かないのではないでしょうか。

 

ビルとかマンションだけでなく住宅も含めてのっぺりした建物の多い市街地は、スズメにとって住みやすい環境ではなくなっているのかもしれません。

 

街中と違って山里ではスズメをよく見かけます。

人家の近くに田んぼや畑がある環境がいいのでしょうか。

古いタイプの人家は隠れるのにいい場所ですし、田んぼや畑にいる虫とか植物の実とかの食べ物も多そうですからね。

 

ちなみにスズメってイネの害鳥と言われます。

固くなる前の胚乳を吸い取りますし実った米粒も食べます。

同時に田んぼや畑に生える雑草の実も食べ、作物に付いた害虫も食べますので益鳥でもあります。

そう言った面ではスズメが数を減らすと農作物の被害が増えるかもです。

 

山里にもいわゆるスズメのお宿があります。

私の知っている場所は駅に近い人家の多い所にある竹藪です。

近くには山があるのですが、人家に近い場所が安心出来るのでしょうか。

夕方近くになるとどこからともなくスズメが集まって来まして、チュンチュンと騒々しいです。

 

こういったスズメのねぐらは街中にもあるはずです。

今まで気にしてなかったのだと思いますので、これから仕事帰りとかに注意して見ようと思います。

のんびり

今日はのんびりと過ごしております。

 

朝起て外を見ると、空はぴっかぴかに晴れ渡り、北からの風が爽やかでした。

まさに気持ちのいい秋晴れのお天気。

20241005174710.jpg

朝ごはんはパスタ。

ソースはニシキヤの和風ボロネーゼ。

梅しそ風味の鶏ひき肉に刻んだタケノコがアクセントを添えてました。

ほのかに山椒が効いてます。

 

そのあとはお部屋を掃除してフトンと洗濯物を干しました。

ここまでは気合を入れてササッと片付け、そして休日恒例のおフロでほっこりタイム。

ムダ毛処理とお肌ケアのあと、姿見の前で仕上がりチェック。

 

そして買い出しはお昼前に済ませました。

ショッピングモールはお昼どきに差し掛かっているのもあって人が多かったです。

 

買い物をササッと終わらせて速攻でお家に戻りました。

気の向いたときにお昼ごはんを食べ、あとは録り溜めたライブを流して雑誌を見たりしてのんびりと。

 

晩ごはんは買ってきたお惣菜で簡単にしました。

全国どこにでもある鳥ぷろの唐揚げを使って唐揚げ丼にしました。

湯がいたキャベツのせん切りをご飯に乗せ、その上に食べやすい大きさに切った唐揚げを乗せ、しょうゆと酒とみりんで作ったタレをかけました。

 

のんびりするつもりだったのですが、ちょっとだけ手間を加えてしまいました。

あとは買って来たほうれん草のごま和えと揚げ出し茄子を添えました。

二度寝ウェルカム

今朝は5時すぎに寒くて目が覚めました。

昨日の夜は寝るときに暑く感じたのですが、明け方になるとタオルケット1枚では足りなかったです。

 

と言うことで、薄手の掛けブトンをゴソゴソと引っ張り出し、それにくるまってぬくぬくと寝直しました。

 

外が明るくなり始めたころに暑苦しくなって目が覚め、着ていたショーツとタンクトップを脱いで裸になりました。

何も身に着けてない開放感のおかげで寝続けてしまいました。

20241005174637.jpg

そして次に目が覚めたのは7時半ごろでした。

まぁ、ワタシ的には気持ちのいい二度寝が出来たってもんです。

 

二度寝は健康に良くないなどと言われてますが、ダラダラと寝続けなければいいんじゃないでしょうか。

足りない睡眠時間をちょっと補うくらいだったら二度寝はウェルカムでしょう。

 

今週は何かと忙しくて疲れが溜まったてたのは間違いないところ。

昼間のちょっと気が抜けた時間帯なんかにウトウトすることもありました。

 

来週も今週と同じ日に用事が入ってます。

って言うか、今週以上に月曜日に大事な会議とか、金曜日にちょっとしたミーティングが控えてます。

 

と言っても、用事の方は今週ほどあたふたしたものにならないと思います

火曜日と木曜日は拘束時間はかなり短くなる見込みです。

水曜日の用事が長引きそうなのが気がかりですけどね。

まぁ、何とかなるでしょう。

何やかんや言っても季節は進んでますね

10月に入ってしまいましたよ。

 

今月は色々と用事が目白押しであたふたとしてます。

どう言うわけか火曜から木曜の3日間に用事が集中してまして、昨日と今日は休む間もなく飛び回ってました。

明日も今日と似た感じです。

 

水曜がぽっかりと空いてヒマな週があったりしますが、そんな週は代わりに金曜日に用事が入ったりしてます。

無事に10月を越せるかどうか・・

 

話は変わりまして、このところ少しづつではありますが季節の進みを感じられるようになってます。

20241002173159.jpg

昼間は30℃近くになって暑く感じられますが、朝と夕は確実に涼しくなりました。

気温差が大きくなるのもこの時季の特徴ですね。

 

ヒガンバナがそこそこ目立つようになっておりまして、場所によっては田んぼや畑の縁を取り囲むようになりました。

ただ、まだ咲き誇るというほどではありませんけどね。

 

日が暮れたあと、シカの鳴き声が頻繁に聞こえて来るようになりました。

鋭くキュンとか伸ばしてキュ〜ンと鳴いたりします。

コレを聞くと秋が来たなと感じられます。

 

夜に鳴く虫の声が賑やかになりました。

夏の夜はじ〜〜っと陰気に鳴く虫の声が暑苦しさを誘ってました。

色んな種類の虫の声が聞こえるのも秋を実感させます。

のんびりしてます

今日はのんびりさせて頂いております。

 

朝起きたときには晴れ渡った空から日差しが降り注ぎ、北からの風も爽やかに感じられました。

このような気持ちのいい天気でしたので、朝ごはんの後は速攻でお部屋を掃除してフトンと洗濯物を干しました。

 

ただ、朝から気合を入れたのに反して、やがて雲が広がり始めまして昼にはどんよりとした曇り空に山里が覆われました。

雨は降らなかったのですが、日が遮られたのもあって暑くはならず、今日はずっと過ごしやすく感じました。

 

洗濯物を干し終わったところで休日恒例のおフロでほっこりタイム。

ムダ毛を処理してもう一度ほっこり。

おフロ上がりにお肌をケアし、姿見の前に立って仕上がりをチェック。

 

ここまでやったところで11時を少し過ぎてました。

買い出し用に身なりを整えてからショッピングモールに出かけました。

ちょうどお昼どきに差し掛かるタイミングでしたので、モールは人が多かったです。

仲間とつるんでいる中高生が目立ってました。

 

そして今日の午後は水着を試着して過ごしました。

まずは白のビキニで、トップはバンドゥータイプです。

水着にはチグハグな感じはしたのですが、最近買った白の網タイツをガーターベルトで吊って遊んでみました。

20240928155013.jpg

あとはこの写真にあるSKINZのTバックビキニ。

お尻のところにフリンジがあしらわれており、程よく目隠ししてくれるデザインです。

それとDiploの白のハイレグビキニで、こちらもTバックのフリンジ仕様。

 

水着をとっかえひっかえしてお部屋にこもってました。

こんな格好でお家の中をウロウロしてますので、知らない人が見ると異様な光景かもです。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12