エントリー

VIVA!ビキニ

カテゴリーは「レオタードが好きっ!」ですが、今回はビキニの水着でお許しを・・

20220305150018.jpg

どうしても体型的にビキニってアレなのですが、ガマン出来ずに身に着けてしまうときがあります。

正直言いますと、けっこう頻繁。

季節がいいときなんかですと、休日にお家の中でほぼビキニを着けて過ごしてることもあります。

 

ビキニって、最低限の布きれでカラダの大事な部分を覆っている・・

ワタシ的にはこの危ういシチュエーションだけでいいのです。

女性の場合は自分の身体を魅力的にアピールするという要素もあり、そんなことの出来る女性が羨ましい限りです。

 

あまり見せられたモノではありませんが、ここで紹介するのはDiplo collectionのハイレグTバックビキニです。

今では廃版となったフリンジがあしらわれたデザイン。

 

以前はこの手のデザインのTバック水着が売られてまして、ビキニ以外にワンピースの水着もありました。

 

Tバックは好きなのですが何となく気が引けて手が出せなかったワタシには、恥隠しとしてフリンジが大活躍してくれてます。

 

写真のホワイト以外にもピンクのビキニと、似たようなデザインでSKINZのビキニもあります。

 

ビキニのトップはバンドゥータイプが好みでして、コレですと胸がなくても何とかなります。

三角ビキニとかですと胸の谷間がポイントですから、私なんかが身に着けるととても貧相に見えてしまいますね、悲しいですけど・・

お知らせ

今日は朝からまずまずの天気。

私の住む山里でも季節が春へと移りつつあります。

 

お家を出て駅へと向かう途中では、上の空からヒバリの鳴き声がしきりに聞こえてきました。

ほかの鳥たちも山里に戻ってきたようですが、ウグイスはまだですね。

 

今日のお天気ですが、気圧配置を見ると日本列島をはさんで南と北に低気圧。

深い気圧の谷にに向けて南寄りの風が入って来ます。

 

典型的な春一番のパターンですが、西日本というよりも関東甲信あたりの東の地域でそうなる公算が高いようです。

 

まぁ、いずれにせよ今日は気温がそこそこ上がりました。

20220305150358.jpg

ちなみに今日はお仕事。

来週は色んな用事が目白押しで、あれこれと準備に追われました。

 

まず火曜日から木曜日の3日間は出張で留守。

金曜日に帰ってきますが、土曜日からまたまた留守でして日曜日の午後に帰ってきます。

 

こうなるのはある程度は予想してましたが、週末の用事は急に飛び込んで来た代役です。

年度末ってのんびり出来ないのよ。

 

さて、以前の2月27日に予告してましたが、ギャラリーを一新します。

 

と言いましても、今のところは前のバージョンのギャラリーから写真を移した程度です。

一部ですが新しい写真を追加してますのでご覧ください。

また、近いうちに公開予定の告知もしてますので、一新されたギャラリーをお楽しみくださいませ。

 

(おことわり)

通信速度が遅い環境では、それぞれのページで画像を読み込むときに画像ががうまく配置されない現象が起きます。

そのような場合でもスライドショーは正常に表示されます。

また、何度か読み込みを繰り返していると写真が正常に配置されるようになります。

うわっ、3月だ!

いやはや・・

時間が経つのは早いもので、もう3月ですよ。

 

この1年の総決算と、新年度に向けての準備を進めております。

つぅか、書類仕事に追われてます。

20220302173331.jpg

さて、昨日は昼過ぎから雨になり、夕方の帰る頃まで降り続けました。

 

それまで何もかも乾燥してカサカサした感じでしたが、雨のおかげでしっとりとした感じに変わりました。

エントランスのガラス張りになったところは、湿った空気のおかげで水滴が付いて白く曇ってましたね。

駅とか風通しのよい建物ですと床一面が濡れてました。

 

そして私の住む山里は霧で真っ白になってました。

 

その霧は今朝になっても晴れず、朝起きてみると辺りが真っ白。

近くにある隣家が見えなかったことから視界は50メートルも無かったと思います。

 

この時季らしい、深い霧に閉ざされた山里の朝の風景です。

 

季節は確実に春に向けて進んでいます。

私の仕事の量も春に向けて確実に溜まっています。

ギャラリーを一新します

ワタシのサイトにあるギャラリーは、Piwigoというプログラムをサーバーに組み込んで管理してます。

 

PiwigoはWordPressと似たようなCMSですが、こちらは写真管理に特化してます。

多くのテンプレートやプラグインがありまして、写真ギャラリーをお手軽に作ることができます。

 

お手軽なのはいいのですが、セキュリティー対策でプログラムを更新せよとかのお知らせがしょっちゅう来ます。

と言うのもプログラムの親玉が定期的にサーバーを巡ってるようで、バージョンのチェックとか不適切な画像がアップされてないかを監視しているようです。

 

と言うことで、将来的にはPiwigoを削除して何か別のものに入れ替えます。

 

んで、HTML5のテンプレートを使って、今のワタシのサイトの構成に合った形に書き換える作業をしてます。

 

作業は手の空いたときに行ってますので、完成形になるにはあと少し時間がかかります。

 

おおまかな構成はこの通りですが、別のモノに変わってるかもしれません。

20220226160457.jpg20220226160512.jpg20220226160527.jpg

 初めにショーケースが表示され、見たいタイトルを選ぶとアルバムが開き、スライドショーも出来ます。

床屋難民?

ほぼいつも通りにお家を出て仕事先に向かいました。

 

今朝はきっちりと冷え込んでましたが、一番寒かった時季よりは暖かくなってます。

と言っても気温は氷点下ですけどね。

 

空には雲ひとつなく晴天、地面は霜で覆われて一面が真っ白。

田んぼとかをよく見ると霜柱が出来てました。

 

山里から一番奥に見える山並みはまだ白いうえに、1つ手前の山の頂上付近も白く見えてました。

北の方では、ここ数年の冬場と違ってきっちりと雪が積もっているようですね。

20220226160358.jpg

9時ちょいから仕事を始め、お昼ごはんをはさんで仕事を切り上げたのが2時過ぎ。

そのあと今日は美容室に行きました。

 

行きつけの床屋さんがあるのですが、そこのマスターが病気療養で去年の9月ごろからお休みしてます。

近いうちに復帰するそうですが、他のスタッフが総出で切り盛りしてます。

(その記事はこちら)

 

とは言え、戦力が欠けてますから今まで通りの客の数が捌けず。

私が行く時間帯はピークのことが多くてコミコミで、近くにある他所の美容室に浮気してます。

ところがどこも理容室ではなく、いわゆる美容室で顔剃りが出来ません。

 

ワタシが行動する範囲では、理容師もいる美容室がないのですね。

昔ながらの理容室はあるのですが、どこも店構えが地元民御用達みたいな雰囲気で敷居が高く感じられちゃうんです。

 

今日行ったお店もいわゆる美容室。

色々サービスしてくれるのはいいのですが、そこも顔剃りはナシでした。

 

お試しで何軒かの美容室に行ってみたのですが、いちばんよかったのは休みの日に行ったショッピングモールに入っている全国チェーンの理容店。

 

まぁ、行きつけの床屋さんのマスターが復帰した暁には、今の床屋難民状態から抜け出せるでしょう。

これで寒さの峠を越えるのか?

本日はお休み。

20220223152643.jpg

ちなみに一昨日と昨日は仕事の用事で大阪と神戸に行ってました。

 

大阪はオミクロン株の感染が下火とは言えず、状況がまだマシな神戸に宿を取りました。

泊まったのは神戸の三宮。

 

三宮に行くのはホント久しぶり。

神戸は都会なのでしょうが、三宮界隈は地方都市といった感じがあっていいですね。

 

新開地だともっとディープな雰囲気が味わえるのですが、時間がなくて行くのを断念。

大阪ですと新世界あたりがディープスポットなのでしょうが、こちらの方はワタシには敷居が高く感じられますね。

 

予想通りの人混みに揉まれた2日間でした。

そんなに長くいた訳ではないのですが、色々と疲れちゃいました。

 

最も疲れるのが人とぶつかりそうになること。

若いころは福岡にいたのですが、天神地下街とかでも人混みの間をスイスイと行けてたのですがね・・

 

前から来る人を避けようとしても、避けた方向に人がいてぶつかりそうになります。

あのころの軽快なフットワークはどこへ行ったのやら。

 

まぁ、今のワタシには山里みたいな、人よりも獣の方が多いようなところが自分の居場所だと感じられます。

 

そして今日の山里。

朝のうちは暖かさを感じられる陽射しがありましたが、昼前から薄陽がさすくらいにパワーダウン。

今は陽射しがなくてどんよりしており、ちらちらと雪が空から落ちてきてます。

 

先週からの寒さがまだ居座ってる感じなのですが、どうやら寒さのピークは越えつつあるみたいです。

今週の終わり頃からジワジワと気温が上昇傾向に転じるようです。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

新着エントリー

早くも暑さにウンザリ
2025/07/02 19:15
折り返し地点
2025/06/30 19:50
暑いですね
2025/06/29 15:26
えっ、これで梅雨明け?
2025/06/27 19:54
急変
2025/06/26 19:01
淡い期待
2025/06/24 20:31
のんびりしてます
2025/06/22 11:49
残念・・
2025/06/21 17:47
梅雨はどこ行った?
2025/06/19 20:15
急な暑さ
2025/06/17 20:04