エントリー

2024年02月17日の記事は以下のとおりです。

朝のお散歩

例年であればまだまだ寒さの厳しい時季のはずですが、冬本来の寒さはどこへ行ったのでしょうかねぇ?

おかげで寝るときに何も身に着けずに裸でもOK。

 

今朝はまだ薄暗い時間帯に早起きしました。

ショーツとタンクトップのまんま、お家の中をうろついても大丈夫でした。

さすがに外の空気はキリリと冷え込んでましたけどね・・

20240217135414.jpg

まずは身支度を整えまして、すっかり明るくなった外に出て山里をお散歩がてら、あちこち寄り道しつつ駅近くのコンビニに行きました。

 

お家のまえの田んぼや畑それから山の樹々なんかは、パッと見た感じではまだ冬の装い。

でも、よおく見るとそれなりに季節が進んでいるのが見て取れました。

 

山の樹々は葉を落としてますので山肌が透けて見えますが、枝先の芽が膨らみ始めている木もありました。

場所によっては梅の花が咲いているところもありました。

 

春に向けての準備も始まってまして、畦の枯草を焼き払っている田んぼもありました。

稲作から麦の栽培に変えた畑では、今まで地面にへばりついて寒さに耐えていた麦が上に伸びようとしてました。

 

注意して目を凝らせば春が近いことを感じさせる変化があります。

なんやかんや言っても、自然の営みはいつも通りに移っているのですね。

 

山里のあちこちに植林されたスギの多くは赤茶けて見えてまして、今にも花粉を飛び散らせる気配がムンムンしてました。

去年は異常に大量の花粉が飛散したようですが、今年は例年並みかやや多いとの予想でしたね。

 

これからの季節、周りの杉林から砂埃が舞い上がるような勢いで花粉が飛ぶ様子が見て取れます。

こんなに濃厚な花粉の中で暮らしてますが、いまのところ花粉症の気配はありません。

幸いなことです。

 

空気がそこそこキレイな場所であれば、花粉が多い環境でも無事に過ごせるのだと思います。

花粉にプラスして大気汚染物質が多いと花粉症のリスクが大きくなるのでしょうね。

 

などと考えつつ、コンビニでサンドイッチとカップのスープパスタを買いまして、帰りは寄り道せず真っ直ぐにお家に戻りました。

 

気持ちのいいお散歩でした。

  • 1

ユーティリティ

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12