エントリー

カテゴリー「日々のあれこれ」の検索結果は以下のとおりです。

そこまでやるか・・

コロナウイルス対策で在宅勤務や外出自粛が求められてますが、あいにくワタシの仕事のほとんどは在宅では不可能。

ということで、ガラガラの超ローカル線に乗って、お家と仕事先を行ったり来たりしてます。

 

ワタシの住む山里の駅では、2両編成のワンマンカーに数人ほど。

フツーですと途中の駅で人がドカドカと乗り込み、終点の2つ前の駅で通勤時間帯だとコミコミになります。

ところが今では最後まで空き空きです。

 

人が少ないのでマスクは不要な気もしますが、知らないうちにワタシが感染してウイルスをばら撒いているケースだってあり得ますから、ここはグッとこらえてマスク着用。

 

実は最近までマスクをしてませんでした・・仕事でマスクを買うヒマがないのですね。

ところが先週末、目薬を買いに駅裏のドラグストアに寄って見ると、お一人様に一箱限りでマスクを販売。

しかも一箱50枚入りが980円で、品薄状態になる前の水準。

ガーゼマスクも手に入れましたので、コレだけあれば憂うことなくマスクを使えるってもんです。

 

んで、話が変わるのですが、今朝のことです。

仕事先の最寄駅のコンコースで防塵か防毒のマスクを付けている人に遭遇。

推定50代後半、どっかの作業員ふう・・

マスクはこのタイプです。

20200501163948.jpg

 

フィルター部がセパレート式になっているタイプ。

確かに口のところに物々しいフィルターが付いているのよりスッキリしてますかね。

でも、明らかに周りから浮き上がってました。

季節は進み・・

今日は「昭和の日」で祝日。

ちょっと前までは「みどりの日」で、その前の昭和の時代は「天皇誕生日」でした。

昭和も遠くになってしまいましたねぇ・・

20200430160857.jpg

青く晴れわたった空に山の樹々の新緑が映え、しばらくすると新緑から濃い緑へと変わることでしょう。

鳥のさえずりも騒がしくなり、いつも通りにウグイスがうるさくなりました。

ここしばらくの間、寒の戻りで肌寒い日が続きましたが今後は日増しに気温が上がり、週末あたりにかけて夏日になることもあるそう。

 

さて、中国は武漢から発祥したコロナウイルス禍のあおり、世間は外出自粛などで沈滞ムードです。

今は沈滞期などとネガティブなコトは考えず、この禍から抜け出した将来に備えての飛躍への準備期間だと捉えたいものです。

 

人間界の騒動とは関係なく、季節は確実に春から初夏に向かって進んでます。

自然の営みの中では人間なんてどうでもいいような存在なんでしょうね。

ユーティリティ

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

新着エントリー

キリリ
2025/11/03 15:09
おだやかな一日でした
2025/11/02 17:45
11月に突入!
2025/11/01 20:44
何とか乗り切れました
2025/10/31 19:34
日曜日は雨でスタート
2025/10/26 16:23
朝は冷んやり、昼間はカラリ
2025/10/24 20:20
一気に進む
2025/10/21 20:08
季節は秋へと
2025/10/19 16:43
台風、来ないねぇ・・
2025/10/18 17:42
秋祭りシーズンも終盤
2025/10/16 19:48