エントリー

カテゴリー「日々のあれこれ」の検索結果は以下のとおりです。

最強寒波?

こんどの寒波は、年末から年始にかけてのモノよりも強いそう。

天気予報とかニュースでは、大雪と強風への警戒をしきりに呼びかけてます。

 

ワタシの住む山里では、今朝はそれほどの寒さではなかったのですが、北寄りの強い風が体感を一気に下げてましたね。

20210107170125.jpg

北側に見える山並みの山頂は、手前の方まで白くなってました。

山の向こうではすでに雪模様のようで、山里でも雪が時おり風に乗って舞っていました。

 

仕事先でも寒さは同じで、昼前あたりから強風が吹き荒れるようになり、見るからに寒々しい天気に。

お昼ごはんで外に出ましたが、あまりの寒さに気持ちが萎えそうでした。

定食屋さんで一人鍋のセットを頂きましてカラダの中を温めましたが、仕事場に戻る途中で体温が奪われてしまいました。

 

今回の寒波では、北西から西寄りの風向きが卓越するようで、山陰や北陸から北の方はもちろんのこと、中国や四国とか九州の西に向いた山地でも思いがけない降雪となります。

 

一方でワタシの住む山里の一帯では、こういう場合はひたすら寒いだけ・・

いわゆる西高東低の気圧配置が緩み、列島の南岸を低気圧が通過するようになるとドカ雪となります。

山里から

改めまして、新年おめでとうございます。

 

元日の書き込みは郷里から。

あまり慣れてないスマートフォンで入力してサイトに上げました。

ワタシ的には、やっぱキーボードですね。

20210104145537.jpg

それはさておき・・

 

郷里での滞在は30日の夜から元日の昼までで、昨日の夜には山里に戻って来てました。

何やかんやと慌ただしかったです。

 

今日と明日はお家でのんびり過ごして4日から仕事。

 

山里に戻ってみると、あちらこちらで点々と雪が残ってました。

年末の寒波で雪が降ってたみたいです。

 

遠くの山並みは白くなってました。

 

ネットで県の道路情報を見ると、ココから2つか3つばかり峠を越えたあたりでは、そこそこの積雪があるようです。

もう少し奥の地点では通行止めと表示されてました。

 

けっこう降ったみたい。

この冬は雪アソビが期待できるかな・・?

新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます。

 20201231130724.jpg

今年も”Daughter-au-lait (second stage)”をよろしくお願いします。

 

昨年は用事が次から次へと湧いて出てきまして、サイトの更新がままならない状態でした。

 

今年もそんな状況が続くかと思いますが、“WebDiary”は時間の許す限り頑張って更新します。

 

日々のモロモロの出来事とか、ちょっぴりエッチな話のほか、ワタシの大好きなハイレグレオタードの話題などを綴って行きます。

 

毎日は無理かもしれませんが、どうかお付き合い下さいませ。

今年も感謝

2020年は何だったのでしょうね。

 

年が明けてからコロナの危機が叫ばれ始めてから、アッという間に感染が拡大。

 

緊急事態宣言から外出や各種のイベント、飲食店の営業などの自粛が求められ、何となく不完全燃焼の日々を送りました。

 

世間ではリモートワークなどと言われてましたが、ワタシの仕事はリモートでは不可能。

コロナはへっちゃらと強がって出勤してました。

 

まぁ、それでも諸外国とくらべるとマシな方。

民間や自治体や政府をひっくるめて、国を挙げての対策は相対的にはよくやっていると思います。

という意味で、事実を捻じ曲げて批判ばかりの一部メディアにはうんざりした一年でした。

 

まぁ、そんな個人的なグチは脇に置いといて・・

20201231130734.jpg

今日は里帰りの2日目。

朝から大掃除ではないですが、掃除などを手伝いました。

 

あと少し片付けをして年越しの準備は終了です。

これで今年もおわりです。

 

それでは改めまして・・

 

今年もお付き合い下さいまして、本当にありがとうございました。

来年は今年以上に更新を頑張りますので、何卒よろしくお付き合い下さいませ。

年末は・・

年末から年始にかけて荒れたお天気になると、しきりに外出自粛などの警告がされてます。

そんな予報通り、今日は昼過ぎあたりから風が強くなってます。

 

今日の朝はいつもと同じ時間に仕事に出かけ、やり残しの仕事を成敗しているところで、あと少しで終わりそう・・

20200612164300.jpg

今日の予定ですが、昼前に仕事を切り上げ、そのまま駅に向かって里帰りです。

 

今日の夜に着き、大晦日の日は実家の掃除などを軽く手伝い、元日は親戚に挨拶回り。

両親が秋ごろに腰を痛めており、完全に回復とまでは至っていないようですので、モロモロのサポートです。

 

ホントに慌しいのですが、元日の夕方ごろに山里に戻ります。

コロナや荒天で移動を控えろとはなってますが、こればかりは致し方ありません。

とりあえず、仕事納め

今日の朝は雨模様。

ワタシの住む山里では夜の間に雷が鳴ったりしてました。

20201229153119.jpg

外に出てみると南寄りの風が生温さを感じさせました。

予報では今日の最高気温は11月下旬並みに上がるとのこと。

 

師走の慌ただしさはいつもと変わりませんが、コロナ禍のおかげで仕事納めの日の雰囲気がガラリと違って見えました。

 

皆で集まって一年間のお礼をするでもなし。

忘年会なんてもってのほか。

新年の挨拶回りも簡略化され、仕事始めの行事は中止ではないですが縮小がアナウンスされてます。

 

まぁ・・こんなのもアリかな。

年末に大騒ぎするってのも変な話ですよね?

 

この一年を振り返ってアレコレ考えるコトは多々ありますが、実は仕事の残りが山積。

明日と明後日は出勤です。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12