エントリー

2022年02月の記事は以下のとおりです。

今シーズン最強の寒波

立春が過ぎて暦の上で季節は春。

とは言うものの、寒さが和らぐのはまだまだ先のこと。

20220216173952.jpg

そんななか、春の便りがちらほらと聞こえてきてます。

蕗の薹とか菜の花に始まり、梅が咲き始めたなんてニュースですね。

 

そして昨日、北陸地方で春一番が観測されたとのこと。

春一番と言われても気分的にはまだまだ寒さ厳しい冬ですけどね。

 

まぁ、コレは気象用語の定義で決まるコト。

立春から春分までの間であれば、べつに今の時季でもいいわけです。

ちなみに昨年は北陸地方で2月20日。

 

んで、こんな春の兆しから一転、季節を冬に巻き戻すような寒波が来てます。

 

今回は動きの遅い低気圧の影響により、日本海側の降雪が長引くと予想されてます。

しかもこの低気圧は冷たい空気の渦で出来ておりまして、北西方向から冷たい空気を吹き込ませることになります。

 

んで、ワタシの住む山里はいちおう太平洋側。

日本海側は雪ですが、太平洋側は晴れ。

時には雪が混じるでしょうけど、ひたすら風が冷たくて典型的な冬の空模様。

 

記憶を辿れば昨年、1月中ごろのこと。

寒波のせいで山里一帯で水道管の破裂が頻発。

 

ワタシのお家では無事でしたが、修理までの数日は不自由な生活を強いられてます。

さぁ今回はどうなることでしょう・・

ホッとするのも束の間みたい

昨日の寒かったこと。

雨が降り始めたタイミングで一気に寒くなりました。

 

底冷えのする1日で、お部屋を暖めるのにファンヒーターが大活躍。

そして、コタツから抜け出すのに気合が必要でした。

20220214180111.jpg

夕方近くまでお家にこもりっきり。

意を決して近所のスーパーマーケットに行き、白菜と春菊に鶏肉、そしてちくわと冷凍うどんを買いました。

 

と言うコトは・・晩ごはんは鍋焼きうどんにしました。

アツアツのうどんで体の芯まで温まりました。

 

そんな昨日と比べると今日はかなり暖かかったです。

風の当たらない場所だと、外でも陽射しが気持ち良く感じられました。

 

でも、どうやらこの暖かさから一転して、週の半ばごろに真冬並みの寒さが戻って来そうな気配。

今から心とカラダの準備が必要です。

はじめての土佐文旦

昨日のことですが、土佐文旦を買ったのには訳があります。

まぁ、早い話、テレビで紹介されてたのを見て興味を持ったのですね。

20220212174055.jpg

1つは外国人を交えたトーク番組で、高知県のナントカ村に在住の人が紹介してたもの。

それとは別に、小島よしおさんと狩野英孝さんの「チャリお遍路」。

 

「チャリお遍路」はワタシにしては珍しく毎週チェックしてたBS12の番組。

若い頃に自転車でツーリングしてた関係です。

 

八十八ヶ所に到達出来ず、三十八番札所で休止になりました。

その最終回に土産物屋さんで試食してたのが土佐文旦。

 

そして最近、所ジョージさんがテレビの番組で土佐文旦を絶賛してました。

 

情報に振り回されやすいタチのワタシ。

それ以来気になってましたが縁がありませんでした。

そして昨日のデパ地下でお目見えしまして、速攻でお買い上げとなった次第です。

 

んで、捌いてみました。

皮に切れ目を入れると剥きやすいとありましたが、これが一苦労で指が思いっきり痛くなりました。

 

切れ目が浅かったのが敗因。

もっと深く切っても大丈夫なくらいの皮の厚みでした。

 

次に房に分けるのも一苦労。

房から果肉を取り出すのは割と上手くいけましたが、種の多いこと・・

 

大きさの割には食べられない部分が多いです。

全国的に知られていないのはコレが原因でしょうか?

 

でもね・・

ワタシ的にはこの味が好き。

温州みかんの砂糖水みたいな甘さではなく、酸味と苦味と甘さが程よくマッチしてます。

またこんど買ってみようと思います。

 

ちなみに皮の部分はマーマレードにすると絶品だそうです。

しませんけどね。

書類仕事の息抜き

昨日と今日は仕事でお家を出てました。

20220212174109.jpg

書類仕事が次々と湧いて出てくるんですね。

しばらくは雑用から離れて平穏に過ごせると思ってましたが、見通しが甘かったです。

 

昨日は新人さんの報告書の点検とか。

手直しするところが山盛りで、ほぼ丸一日が潰れました。

 

そして今日は自分がらみの報告書とか、新年度に向けての色んな申請書。

こちらは雛形が整ってますので昼過ぎには終了。

 

仕事先から出て駅に向かう途中の喫茶店で遅めのランチ。

今日は鶏の唐揚げ定食を頂きました。

 

そのあとは色々とお買い物。

まずは駅前の本屋さんに寄って雑誌と文庫本を購入。

本を抱えて近くのデパ地下に入って食料品を買い込みました。

 

今日の晩ごはんは1人分のすき焼き鍋セット。

肉と野菜にうどん玉が付いてて860円はお買い得なのかな?

あんまり肉には期待出来ないでしょうけどね。

 

それから明日の朝ごはんのパスタに、あさりと野菜のトマトクリームソース。

週末のプチ贅沢のビールには、伊勢ピルスナーと熊野古道麦酒。

どちらも初めてで楽しみです。

 

そしてこちらも初めての土佐文旦。

直径で15センチほどの黄色くて巨大な柑橘。

 

食べ方を書いた紙が付いてましたので興味を引かれました。

この大きさだと「皮を剥く」のではなく「捌く」ですね・・何だか難しそう。

でも、どんな味なのか楽しみで

残念・・

今朝は雪がちらちらと降るなか、山里の駅へと向かいました。

 

この雪は日本の南側を通過する低気圧がもたらしているもの。

いわゆる南岸低気圧ですね。

 

ただし今回は、低気圧が私の住む山里から離れた位置を通って行きます。

そのため雪が多くなると予想されるのは、西日本では四国とか紀伊半島の山地など、ごく限られた範囲。

 

一方、関東甲信あたりで積雪が多くなる予想になってます。

今夜から明日のテレビとか新聞の報道は、首都圏の雪がらみで熱を帯びるんでしょうね、きっと。

 

今回の南岸低気圧はタイミング的にはこの上ない条件・・

今日いっぱいで雪が積もって明日は日差しが戻って来る条件ですと、休日の明日は雪アソビ三昧が実現したはず。

 

来週の天気の崩れは週明けと週末。

予報では気温が高めで雪は期待出来そうもありません。

まぁ、ECMWFの計算結果ですけどね。

 

ちなみにこの写真は以前のモノで、雪が積もった日の朝に撮ってます。

20220210180424.jpg

このときのワタシの記憶をたどると・・

仕事先には、雪で身動きが取れないのと水道管が破裂して修理を待ってると理由をつけ、出勤が遅れると連絡してます。

 

んで、実際にはこんな感じで雪の中での撮影。

 

当時と比べて今では責任のあるポジションにいますから、こんなコトは出来ませんな。

季節は進む

朝、お家を出る時間帯がすっかり明るくなりました。

ちょっと前までは薄暗く、天気が悪い日なんかは夜なみの暗さでした。

 

帰りの時間帯でもそう。

早めに仕事先を出たりすると、外が思いのほか明るいんですね。

 

日の長さから季節が確実に進んでいるのを実感。

20220209174513.jpg

明るさのほかにも、生き物の営みでも季節の進み具合を感じ取ることができます。

 

まずはヤマアカガエル。

ケロロって感じで鳴きます。

 

この時季は夜になると水辺に下りて来て産卵します。

夜に耳を澄まして寂しげな鳴き声が聞こえるようになると、寒さのピークが過ぎたことを感じます。

 

それともう一つ、杉の木の有り難くない変化です。

 

ところどころ赤っぽく色が付き始めます。

せっせと花粉を作ってるのですね。

 

私の住む山里では、3月あたりの風の強い日になると、舞い上がった花粉で風景が黄色っぽく霞みます。

 

濃厚な花粉のなかにいるのですが、今のところ花粉症の兆候はなし。

と言うか、山里の住人で花粉症の人はほとんどいませんね。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

新着エントリー

お尻が割れそう・・
2024/10/29 20:01
のんびりしてます
2024/10/27 18:53
それ、言っちゃっていいの?
2024/10/24 20:59
変な空気感の朝
2024/10/23 20:09
ふぅ・・
2024/10/22 22:28
びっくりしたな
2024/10/19 17:44
今週も何とか乗り切れました
2024/10/18 19:03
山里だより
2024/10/16 19:17
いい季節になりました
2024/10/14 15:05
祭りの準備
2024/10/12 19:36