エントリー

はじめての土佐文旦

昨日のことですが、土佐文旦を買ったのには訳があります。

まぁ、早い話、テレビで紹介されてたのを見て興味を持ったのですね。

20220212174055.jpg

1つは外国人を交えたトーク番組で、高知県のナントカ村に在住の人が紹介してたもの。

それとは別に、小島よしおさんと狩野英孝さんの「チャリお遍路」。

 

「チャリお遍路」はワタシにしては珍しく毎週チェックしてたBS12の番組。

若い頃に自転車でツーリングしてた関係です。

 

八十八ヶ所に到達出来ず、三十八番札所で休止になりました。

その最終回に土産物屋さんで試食してたのが土佐文旦。

 

そして最近、所ジョージさんがテレビの番組で土佐文旦を絶賛してました。

 

情報に振り回されやすいタチのワタシ。

それ以来気になってましたが縁がありませんでした。

そして昨日のデパ地下でお目見えしまして、速攻でお買い上げとなった次第です。

 

んで、捌いてみました。

皮に切れ目を入れると剥きやすいとありましたが、これが一苦労で指が思いっきり痛くなりました。

 

切れ目が浅かったのが敗因。

もっと深く切っても大丈夫なくらいの皮の厚みでした。

 

次に房に分けるのも一苦労。

房から果肉を取り出すのは割と上手くいけましたが、種の多いこと・・

 

大きさの割には食べられない部分が多いです。

全国的に知られていないのはコレが原因でしょうか?

 

でもね・・

ワタシ的にはこの味が好き。

温州みかんの砂糖水みたいな甘さではなく、酸味と苦味と甘さが程よくマッチしてます。

またこんど買ってみようと思います。

 

ちなみに皮の部分はマーマレードにすると絶品だそうです。

しませんけどね。

関連エントリー

  • 関連エントリーはありません。

ページ移動

コメント投稿

登録フォーム

:

:

:

:

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

新着エントリー

折り返し地点
2025/06/30 19:50
暑いですね
2025/06/29 15:26
えっ、これで梅雨明け?
2025/06/27 19:54
急変
2025/06/26 19:01
淡い期待
2025/06/24 20:31
のんびりしてます
2025/06/22 11:49
残念・・
2025/06/21 17:47
梅雨はどこ行った?
2025/06/19 20:15
急な暑さ
2025/06/17 20:04
雨ですね
2025/06/14 17:55