エントリー

2021年10月14日の記事は以下のとおりです。

秋らしくなってきました

今日の昼間は太陽がジリジリと照り付けてはいましたが、空気がカラッとしていて、陽射しを避ければ吹く風が気持ちいい感じでした。

 

私の住む山里でも日ごとに秋らしさを増してきてます。

 

朝起きてから新聞を取りに外に出ると、キリリと冷えた空気に薄着の身が引き締まります。

20211014175031.jpg

また、いつものことですが、シカの鳴き声が山里に谺するようになりました。

鋭くキュンと鳴くのと、長く伸ばした鳴き声があります。

 

長く伸ばした鳴き声は女の人の悲鳴のように聞こえることがあり、これには今だに慣れることができませんね。

 

それから、稲の刈り入れが終わった田んぼが、山里のあちこちでも見かけられるようになりました。

 

んで、秋ならではの風景・・

全部の田んぼではないのですが、籾殻を燃やして燻炭というのを作ります。

燻炭は土壌の酸性度を和らげたり、通気性や保水性をよくして土壌を改良するのに使われます。

 

その手順を簡単に言いますと、焚き火の上に籾殻を被せてドーム状にし、その天辺に空気穴の煙突を突っ込んで籾殻を燃やします。

 

まぁ、野焼きの一つなのですが、産廃とかゴミの野焼きは禁止されてますが、燻炭のように農業で使うものの野焼きは規制外です。

 

んで、この籾殻から出る煙が低くたなびき、そこに煙のほのかな匂いが加わる・・

私が好きな山里で定番の秋の風景です。

 

但し、近頃はこの煙に苦情が殺到するとのことで、住宅の多いところでは燻炭作りをやらなくなりつつあるそうです。

  • 1

ユーティリティ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

新着エントリー

折り返し地点
2025/06/30 19:50
暑いですね
2025/06/29 15:26
えっ、これで梅雨明け?
2025/06/27 19:54
急変
2025/06/26 19:01
淡い期待
2025/06/24 20:31
のんびりしてます
2025/06/22 11:49
残念・・
2025/06/21 17:47
梅雨はどこ行った?
2025/06/19 20:15
急な暑さ
2025/06/17 20:04
雨ですね
2025/06/14 17:55