エントリー

2021年09月28日の記事は以下のとおりです。

今年もお預け

私の住む山里一帯では集落ごとに神社があります。

 

駅近くの住宅が密集しているところですと、住宅の中に神社が何社かあります。

 

駅から離れると住宅が減っていきますが、住宅が寄り集まって集落を作ってます。

集落の後ろとかに控える山肌に神社が1社ずつあるんですね。

 

そして悲しい現実なのですが、奥の方に行くにつれて空き家がふえ、最奥部では空き家が多く限界集落みたいになってます。

神社も手入れされたところもあれば荒れ放題のところもあります。

20210928174210.jpg

ちなみに私の住処のある集落は90軒ほどで空き家はなし。

そこそこ手入れの行き届いたお宮があります。

 

田んぼを突っ切って山肌にある神社まで続く参道。

その両脇ではヒガンバナが咲き誇り、赤いラインが神社まで伸びています。

 

そしてこの時季ならではの風物詩。

秋祭と言うのでしょうか、毎年秋に収穫とかを感謝する行事が行われてます。

 

神事そのものは大きな神社から来た神官が行います。

古くからの人は祭りに関連した段取りです。

幟の据付け、御饌の準備とお供え、神輿の渡御の差配など、前準備から始まり片付けまで・・当番制ですが大変な役目です。

 

私は他所から入ってきた流れ者ですが、住み着いて長くなっているのと年齢的に若い方ということで、諸事雑用などの助っ人を担当してます。

とは言え、祭りごとの中心に入るのは私自身は遠慮してます。

 

コロナ禍の終息がまだ見えない状況ですから、今年も秋祭りは縮小版となってしまいました。

神官を呼んでの神事がメインで、渡御とか食事会など大勢の人が集まる行事はなし。

 

コレがないと秋が少しだけ物足りなく感じられます。

来年は今まで通りに出来るようになることを望んでます。

  • 1

ユーティリティ

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12