エントリー

すっかり春、ですね

昨日の帰りの時間帯は雨脚が強くなりまして、ドシャ降りと言うほどではなかったのですが、そこそこ風が強くて雨が横から来てました。

山里の駅からお家へ向かう10分ほどの間に腰から下はずぶぬれ、上半身の方もしっとりとぬれ気味になりました。

 

寝る時間帯になると雨は弱まり、朝には雨が止んでました。

雨で洗われた効果なのか山里の朝の風景が心なしかキレイに見えましたね。

20240404173936.jpg

朝ごはんはぶどうパンとカップスープで軽めに済ませ、身支度を整えてお家を出ました。

 

駅に向かう途中にある砂利道では、窪んだところに水が溜まってました。

とは言え、先週の春の嵐のときほどの雨量ではなかったようで、谷筋から水が勢いよく流れ出ているとか川が増水して濁っているなんて事にはなってませんでした。

 

この冬は寒さが厳しいはずの2月ごろが妙に暖かかったのですが、3月に入って低温傾向となって肌寒かったです。

4月を前にして暖かさが増し始めまして、この暖かさに促されたのでしょうか先週末に桜の花が咲き始めました。

 

途中の公園でもここ数日で桜の花が一気に咲いて来ており、今朝見た感じでは六分咲きぐらいでした。

また、山肌のところどころに自生しているヤマザクラが見えますが、なかには満開になっているものもありましたね。

 

田んぼや畑の上空をホバリングしながらヒバリがしきりに囀ってました。

ウグイスの鳴き声も聞こえて来ました。

 

麓の街の方ではツバメが戻って来てました。

山里まで戻って来るのももうすぐだと思います。

 

スズメは冬の間は保温のためふっくらしてましたが、今ではやけにスリムに変身してました。

 

そしてオオタニサンに今季初の本塁打。

球春の到来ってヤツです。

関連エントリー

  • 関連エントリーはありません。

ページ移動

コメント投稿

登録フォーム

:

:

:

:

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

新着エントリー

折り返し地点
2025/06/30 19:50
暑いですね
2025/06/29 15:26
えっ、これで梅雨明け?
2025/06/27 19:54
急変
2025/06/26 19:01
淡い期待
2025/06/24 20:31
のんびりしてます
2025/06/22 11:49
残念・・
2025/06/21 17:47
梅雨はどこ行った?
2025/06/19 20:15
急な暑さ
2025/06/17 20:04
雨ですね
2025/06/14 17:55