エントリー

カテゴリー「更新情報」の検索結果は以下のとおりです。

急な雷雨

昨日と同じく今日も午後になって急な雷雨がありました。

 

最初のうちは空で雲が渦を巻いて地上で風が強くなり、遠くでゴロゴロと音が聞こえてました。

ここまでは時間がかかってますが、このあと辺りが一気に暗くなりまして、稲光と雷鳴が始まるのと同時に大粒の雨が叩きつけるように降り始めました。

 

昨日と比べて今日の雷雨は強烈で、時々どお〜んと地響きするくらいの音がしました。

どこか近くで何ヵ所かに落雷があったようでした。

 

建物の中にいましたがちょっと不安を覚るほどの激しい雷雨でした。

10分くらいでしょうか、どっかんどっかんと雷が続いたあとで雨が止みました。

 

天気予報によれば今週末か週明けのあたりに梅雨明けが見込まれてます。

20230713170704.jpg

と言うわけで・・

 

本格的な夏を迎える前にレオタードの整理。

って言うか、身に着ける方のレオタードでなく撮りだめている写真の方です。

 

Collectionのページにその他のレオタードを追加しました。

それと水着などの写真のまとめを始めてます。

Wacoalのレオタード

少しずつではありますが、私のコレクションの紹介ページを更新してます。

ちゃちゃっと終わらしちゃえばいいのですが、写真を整理する時間がなかなか取れず遅々とした進み具合で申し訳ありません。

 

今まで整理が終わったのは、チャコット、DANSKIN、LIC、そしてサンヱオリジン。

そして今日、ワコールのレオタードの整理がほぼ完了しました。

ほぼと言うのは、実物はあっても写真が見つからないレオタードが数点あります。

 

まぁ、その辺の事情はチャコットやDANSKINでも同じです。

写真があったとしても、初めのころに使ってたデジカメって今のものと比べると画像の出来上がりが今ひとつで、使い物にならないかもしれません。

 

と言うことで、最近撮った写真はもちろん、古い写真でも写りがそれなりにいいものを選びましてCollectionのページに入れました。

20211215165501.jpg

ちなみにWacoalといえば、女性用の下着メーカーってイメージが強いと思います。

インナーが主流でしょうけど、私がよく買っているハウスオブローゼもこのグループです。

また、ピーチ・ジョンとか三愛もグループの一員となってます。

 

何を隠そう私はWacoalのショーツを愛用してます。

ただ種類が多くないのが残念なところです。

他にはトリンプグループのHOMのショーツもありますが、こちらはお高めで数多くは買えません。

 

と言うことでWacoalのハイレグショーツやTバックショーツ、珍しいところで紐パンもありまして、色やパターンの違いを各種揃えて楽しんでます。

紐パンはサルートという女性用インナーのラインナップで、見た目は女性用ですが細部はメンズ仕様となってます。

梅雨まっ盛りですが

今日も昨日と同じく梅雨の時期らしい天気でした。

 

夜は雨が降ってましたが、朝の出かける時間には雨が止んでました。

超ローカル線のディーゼルカーに揺られて街へと向かう途中にポツリポツリと雨が降りはじめ、終点の駅に着く頃にはそこそこの降りになってました。

 

お昼ごろもショボショボとした降りで、帰るころも似たような降り方でした。

これから明日にかけて場所によって大雨になることもあるようです。

 

ちなみに今日で6月も終わり明日から7月、一年の半分が過ぎようとしてます。

気がついたら夏が過ぎて秋が来て、そうこうしてると冬を迎えて年が明ける。

時間が去っていくのが年々早まっている気がします。

考えるだけで愕然としちゃいますね。

 

まぁ、そんなことは脇に置きまして・・

 

私の持ち物コレクションの紹介ページを更新しました。

今回はサンヱオリジンのご紹介です。

20230630143015.jpg

この写真で私が身に着けているのは、目が痛くなるほどのピンクの鮮やかさと、身に着けるときには要注意の超ハイレグ仕様のレオタードです。

 

もうね・・これはワタシ的にはど真ん中なんです。

 

前にも紹介したことがありますが、このレオタードとの出会いは衝撃的でした。

時間潰しでスポーツ用品の量販店に立ち寄りまして、フィットネスとかスイミングのコーナーを冷やかしてました。

フィットネス用品のコーナーの隅っこでパッと異彩を放ってたのがこのレオタードで、見つけてスグに人目も憚らずに衝動買いしました。

 

家に帰り着いて速攻でこのレオタードを身に着けたときの興奮は今でもありありと覚えてます。

少しタイトな程よい締め付け感と、腰骨の上の部分までのハイレグ仕様がたまらなく、鏡に姿を映したり腰回りを自分でさすってみたり・・今でもお気に入りのレオタードです。

 

そして今回は、そんなサンヱオリジンのレオタードをまとめてみました。

何度も言いますが、初期のころのデジカメで撮った写真って、今見ると何じゃコレと言いたくなるようなクォリティーの画像です。

急な雷雨でびっくり

今日は朝から曇り空。

お昼どきにランチで外に出たときも薄曇りで、雲を通り抜けて来る日差しが暑く感じられました。

 

頂いたのは冷やし坦々麺、半チャーハン、サラダのセットメニュー。

食べているときに外からゴロゴロと雷の音が聞こえてましたが、食べ終えて帰るタイミングで激しい雷雨になりました。

風も出ていてちょっとした嵐でしたが、10分ほどやり過ごしていると雷が遠ざかり雨も小降りとなりました。

 

スッキリしない天気がしばらく続くとのこと。

まぁ、梅雨も終わりが近づいて来てますので大雨とかも気がかりです。

 

そんなことは脇に置きまして・・

 

エントランスとトップページの背景画像を更新しました。

20230628173242.jpg

また、コレクションの紹介ページを更新している真っ最中ですが、LICのレオタードの整理がほぼ完了しました。

やっぱ、初めのころの撮影に使ってたデジカメって、今のデジカメと比べると解像感や色乗りが今ひとつ。

今どきのスマホの方がよっぽどキレイに撮れます。

 

最近撮った写真はもちろん、古い写真でも写りがそれなりにいいものを選びまして、Collectionのページに入れました。

DANSKINと言えば・・

DANSKINは今から140年以上も前にニューヨークでレッグウェアの店として生まれてます。

ニューヨークという土地ですから、ブロードウェイのダンサーの要望に合ったアイテムを展開したところ、またたく間にダンサーの評判となります。

 

ダンサーの身体に一体化したような着用感のウェアを送り出す意味から、DanceとSkinを掛け合わせたネーミングだそうです。

 

そして戦後からしばらく経った1960年代、クラシックなレオタードをもとにして新しい形のレオタードを提唱します。

それが伸縮性の生地で縫製されたボディースーツ型の現在のレオタードです(諸説ありますが・・)。

ちなみにハイレグデザインはレオタードの歴史の忘れられた1ページということです。

20230616172401.jpg

そして日本に入って来たのが1980年代。

フィットネスブームに乗って人気ブランドになりました。

観たことはありませんが、あの大ヒット映画でも着られてたそうですよ。

 

そして現在では、バレエ、ダンス、ヨガ、ランニングなど、プロから一般の愛好家まで幅広い分野をカバーするスポーツウェのブランドとして認知されてます。

 

ちなみに、Chacottは純粋な日本生まれのブランドです。

大胆に言ってしまうと、Chacottはエレガントあるいは優雅なイメージですが、DANSKINはアクティブなイメージです。

 

んで、私のコレクションに加えたDANSKINのレオタードは20数種類。

最初の頃は大型スポーツ品店のフィットネスコーナーを探し回ってましたが、DANSKINのレオタードは割と見つけやすかったです。

でもそれが出来たのは一時期で、その後はネットのオークションで入手してます。

 

と言うことで、私のコレクションの紹介ページを更新している真っ最中ですが、DANSKINのレオタードの整理がほぼ完了しました。

 

やっぱ、初めのころの撮影に使ったデジカメは今のデジカメと比べると解像度や色乗りが今ひとつで、スマホの方がよっぽどマシなレベルです。

最近撮った写真はもちろん、古い写真でも写りがそれなりにいいものを選びまして、Collectionのページに入れました。

チャコットと言えば・・

バレエとか新体操にフィギュアスケート、そしてヨガにフィットネスやダンスなどの分野をカバーしてます。

老若男女の練習着からプロの衣装制作まで色々。

また、ウェアだけでなくシューズやタイツ、バッグにアクセサリーにコスメ、そして新体操の道具など、幅広くラインナップしてます。

 

ウェア類は上品と言うかキレイなデザインで、オンラインショップのカタログを見ると欲しくなる物が多くて目移りしちゃいます。

 

レオタードなんてワタシごときが袖を通して汚してはいけないような神々しさでもあります。

 

そんなチャコットですが、かつてはハイレグレオタードをラインナップに加えてました。

もちろん今では見る影もありません。

20230610150749.jpg

今のラインナップからすると信じられないハイレグレオタードが出てました。

そしてどれもパッと見がキレイなデザインだと思います。

 

んで、私のコレクションに加えたチャコットのハイレグレオタードは20数種類。

最初の頃は大型スポーツ品店のフィットネスコーナーの片隅、ほぼデッドストックのような状態で置いてたのを探し回ってました。

でもそれが出来たのは一時期で、その後はネットのオークションで入手してます。

 

と言うことで、私のコレクションの紹介ページを更新している真っ最中ですが、チャコットのレオタードの整理がほぼ完了しました。

 

ただ、初めのころの写真撮影に使ったデジカメって、今のものと比べると解像度や色乗りが今ひとつ。

古い写真を見ていると、一体いつの時代やねんとツッコミを入れたくなりました。

 

最近撮った写真はもちろん、古い写真でも写りがそれなりにいいものを選びまして、Collectionのページに入れました。

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

新年度
2025/04/03 20:07
今日はのんびりしてます
2025/03/30 15:33
期待外れ?
2025/03/29 17:31
夜中の雨
2025/03/28 19:46
休みを取りました
2025/03/25 20:52
春の匂いでムンムン
2025/03/24 21:49
ちょいと用事で留守にします
2025/03/22 07:45
今日は暖かでした
2025/03/21 20:00
雪が降りましたが・・
2025/03/19 20:03
冬の寒さが戻って来ました
2025/03/17 19:12